こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。
勝間和代さんの料理本は料理研究家と違ってロジカル要素が非常に強いです。
そして、調味料にもこだわりがありますよね。
この記事では勝間和代さんがオススメしている調味料をまとめました。
勝間和代さんおすすめの調味料(醤油・塩・味噌・オリーブオイル・バルサミコ酢
調味料によっても味が全然違います。
勝間さんがオススメしているからといって、自分に合うとは限らないけど、一度は試してみたいと思いませんか?
私は、オルーブオイルは勝間さんおすすめのエグレヒオを使っています。
醤油は前に紹介していた醤油キッコーマンしぼりたて生しょうゆ、味噌は自家製味噌です。
醤油は井上醤油店の「井上古式じょうゆ 900ml」キッコーマンの「しぼりたて生しょうゆ」
『勝間式 超ロジカル家事』ではキッコーマンのしぼりたて生しょうゆを使っていましたが、『勝間式 超ロジカル料理』は島根県奥出雲で天然醸造を続ける醤油屋井上醤油店の「井上古式じょうゆ」を使っています。
わじまの海塩
いろいろ調べてみるとわじまの海塩を使っている人は絶賛していることが多いです。
ミネラルが豊富ということで、、ちょっと高いですが、大量に使うものではないから購入してもよいかなと考えています。
味噌は浅利佐助商店の「百年蔵 無添加生味噌」
私は自家製味噌なのですが、勝間和代さんが絶賛している味噌も気になります(笑)
オリーブオイルは「エグレヒオ オーガニック オレオエステパ」
私も絶賛愛用中。
生野菜にかけて食べていますが、本当に香り・味がよくて気に入っています。
ちょっとお高いですが、大量に使うこともないですしね。
楽天のお買い物マラソンの時に買うことが多いです。
酢は「サンテラモ バルサミコ酢」
勝間和代さんの定番料理といえばチキンと野菜をウォーターグリルで焼いてオリーブオイル・バルサミコ酢をかけるというもの。
そのバルサミコ酢がサンテラモです。
私自身があまりバルサミコ酢を使わないのですが、ちょっとこれは気になっています。近いうちに買ってしまうかも。
勝間和代さんのおすすめするものが気になるにわか?ミーハー?な私
勝間さんの著書を読んでいるとおすすめの調味料が本当に気になる。
高い調味料を使ったら戻れなくなりそうだし、通販で買うと受け取りなど面倒な点もあります。
それでも試せるものは試してみたり、もしかしたら「スーパーの調味料でいいや」という結論になるかもしれないですし、「やっぱり高い調味料は味が違う!」となれば、それはそれで幸せなことだ、と思います。
にわか?ミーハー?でもいいじゃないですか。私もにわか?ミーハーです。
勝間和代さん自身もいろいろと思考錯誤して選んだように私たちも試行錯誤して自分の生活にあう調味料を使っていきましょう!
【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】
私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL
募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!
【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】
最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。