ロジカルクッキング・料理レシピ

タサン志麻さん愛用調味料を紹介│油・醤油・みりん・だし

こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。

今やメディアにもひっぱりだこのタサン志麻さん。

私は、普段の料理から2023年のおせち料理のレシピを参考にさせてもらったりと大変お世話になっています。

タサン志麻さんは、元フレンチ料理人から家政婦になったのですが、どんな調味料を愛用しているか気になりませんか?

この記事では、タサン志麻さんが愛用している調味料をまとめました。
ESSEやご自宅で撮影された番組などを参考に記事を書いています。

志麻さん調理器具
タサン志麻さん愛用の調理器具を紹介│包丁・スライサー・ボウルなど 伝説の家政婦として、一躍有名となりテレビ出演や書籍発売など多方面で活躍している、タサン志麻さん。 私もレシピを参考によく作ってい...

タサン志麻さん愛用調味料の油

サラダ油・ごま油・オリーブオイルは、炒めものや焼き物に使うだけでなく、加熱せずにドレッシングや料理にかけたりと、風味のよい油を使っています。

サラダ油

志麻さん愛用調味料のサラダ油は、平田産業(カネゲン)の国産なたねサラダ油です。

平田産業(カネゲン)の国産なたねサラダ油は、貴重な国産菜種原料だけを使った、圧搾一番搾りの菜種油です。

この国産なたねサラダ油は、ドレッシングやマヨネーズなど生で使う料理をはじめ、炒め物や揚げ物などあらゆる料理に使うことができます。

ごま油

志麻さん愛用調味料のごま油は、山口ごま本舗圧搾しぼりごま油です。

ふるさと納税の返礼品にもなっています。

山口県山口市
¥17,000 (2023/05/28 11:37時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場から探す

山口ごま本舗の圧搾しぼりごま油は、薬品や溶剤を一切使わずごま100%圧搾したものです。

製造元の山口ごま本舗では、「まずは料理する前に、そのまま、飲んでみてください」と言うほど新しい感覚のごま油です。

オリーブオイル

志麻さん愛用調味料のオリーブオイルは、カークランド(KIRKLAND)オーガニックエキストラバージンオリーブオイルです。

カークランドのエクストラバージンオリーブオイルは、地中海で育った有機のオリーブを使用した、オリーブオイルです。

志麻さんは、洋食を作る時はこのオリーブオイルを使うそうです。

タサン志麻さん愛用調味料の醤油

志麻さん愛用調味料の醤油は、キッコーマンしぼりたて生醤油です。

志麻さんは、スーパーでもよく見かけるキッコーマンの醤油を使っているそうです。

キッコーマン独自の「やわらか密封ボトル」を採用しているため、しょうゆが空気に触れにくく劣化しにくいのが特徴で、新鮮な状態が長続き。

勝間和代さんもキッコーマンの生しょうゆは一時期オススメされていましたし、私も愛用している醤油です。

タサン志麻さん愛用調味料のみりん

志麻さん愛用調味料のみりんは、キッコーマン食品万上米麹こだわり仕込み本みりんです。

「万上 米麹こだわり仕込み 本みりん」は、国産米を通常の2倍使用し、お米の旨味成分を凝縮した米100%の本みりんです。

さらに従来の製品に比べ、アミノ酸を30%アップしたことやエキス分が51度と高く、コク深く濃厚な味わいが感じられます。

タサン志麻さんの愛用調味料の出汁(だし)類

料理の基本でもある、出汁。

和食なら、カツオ出汁や昆布出汁、フレンチであれば、フォンドボーやコンソメを一から取ります。
が、家庭でも簡単に作れるように顆粒だしやコンソメを愛用されています。

顆粒だし

志麻さん愛用調味料の顆粒だしは、理研ビタミン素材力だし本かつおだしです。

素材力だしは、だし本来の風味を大切にして、化学調味料・食塩を使用していないだしです。

志麻さんは、「塩で下味をしっかりつけることが料理の味をきめるポイント」と話しているので、は余計な塩分が入っていないものを選んでいるのかなと思われます。

だしパック

志麻さん愛用調味料のだしパックは、久世福商店風味豊かな万能だしです。

食塩・砂糖・発酵調味料・粉末醤油などの調味料も入っているので、これ一つで味が決まる楽ちんなだしパック

志麻さんは、料理によってだしを使い分けてしています。

コンソメ

志麻さん愛用調味料のコンソメは、味の素コンソメ(固形)です。

志麻さんの自宅キッチンでは、コンソメをガラス瓶に入れて保存しています。
フレンチの基本といえは、コンソメ。

どこにでもある味の素のコンソメを使っていて、親近感があります。

志麻さん愛用調味料の酢

志麻さん愛用調味料の酢は、内堀醸造美濃有機純りんご酢です。

内堀醸造の美濃有機純りんご酢は、有機りんご果汁だけから醸造し、甘味料や香料を一切使用していない酢です。

薄めて飲用も出来る酢だそうです。

タサン志麻さん愛用調味料の塩

志麻さん愛用調味料の塩は、銘柄は決まっていないものの、さらさらのテクスチャーの塩と粗塩の2種類を使い分けています。

志麻さんはおすすめの塩について語っています。

仕事でいろんな塩を使っているので何のこだわりもないんですけど(笑)、いい塩ってミネラルを含んでベタッとしているじゃないですか。

メーカーは何でもいいのですが、状態がサラッとしているものがいいです。ぼてぼてした塩ってムラができやすいので、サラサラした焼き塩みたいなものがおすすめです。

hapimamaのインタビューより引用

タサン志麻さんの愛用の調味料は手に入りやすくて使い勝手のよいものばかり

今回は伝説の家政婦・タサン志麻さんの愛用している調味料についてまとめました。

きっと家政婦としていろいろな人の台所で調理されてきたタサン志麻さん。たくさんの調味料を試して、「これは!」というものを愛用しているに違いありません!

スーパーで簡単に手に入る調味料が多く試しやすいので、ぜひ普段の料理に使ってみてくださいね!

志麻さん調理器具
タサン志麻さん愛用の調理器具を紹介│包丁・スライサー・ボウルなど 伝説の家政婦として、一躍有名となりテレビ出演や書籍発売など多方面で活躍している、タサン志麻さん。 私もレシピを参考によく作ってい...

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる