家計管理 2022年は手取りが減って、物価上昇。悪いインフレ(スタグフレーション)が起き始めている。 2022年4月16日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。 ニュースを見るたびに物価の値上げのことばかりで気が滅入っちゃい …
家計管理 2022年はウクライナ危機が家計に直撃!飯のタネを増やしたい。 2022年3月19日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。 2022年2月24日にロシアによるウクライナ侵攻が始まり、なん …
家計管理 ねんきん定期便はいつ届く?いくらもらえるの? 2020年2月16日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 誕生日月に待ちに待った「ねんきん定期便」が届きました! いままでもらっても、中身を見ずに捨てていたため(苦笑) 老後2000万円発言のあったころからずっと気になっていたので …
家計管理 スクロールマネーセミナーの後の個別診断の感想 保険の勧誘はなかった? 2019年10月6日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 「女性のためのマネーセミナー(スイーツ&ドリンク付)」の後に個別診断を申し込みしました。 https://ilovemoney.tok …
家計管理 スクロール主催女性のためのマネーセミナーに参加してきた感想・体験談・口コミ 2019年10月6日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 こんにちは、ひよこです。 9月某日に「女性のためのマネーセミナー」に参加しました。 私は、健康で美しくなる「腸活セミナー」と、 豊か …
家計管理 【節約生活の基本】「もれなく無料」は本当に欲しい?無駄使いの原因? 2019年9月7日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 「もれなく無料」という言葉に弱い私。 絶対に「もれなく無料」は無駄使いをする原因になると思っているので近寄らないようにしていました。 …
家計管理 老後不安を解消するために、私が考えたこと・やったこと 2019年7月13日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 「老後2000万円は必要」発言があってから、週刊誌では老後に向けてお金をどう貯めるか?といった特集がこれでもかとあります。 老後 …
家計管理 老後2000万は必要発言!老後の資産運用どうする? 2019年6月16日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 麻生太郎副総理兼財務相は10日の参院決算委員会で、老後資金として夫婦で2000万円の蓄えが必要になると指摘し、大波紋を広げています。 参院 …
家計管理 結婚して「住所名義変更」が面倒だった話。口座解約しました。 2019年2月23日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 結婚を前提に現オットと一緒に住むこととなり、独身時代に長年住んだアパートを引っ越すことになった私。 電気や水道といった変更手続きを調べつつ …
家計管理 共働き夫婦の財布事情 生活費はどうしている問題 2019年2月9日 ひよこ https://ilovemoney.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/2020年9月5日日-P-3.png ひよこの投資運用日誌 こんにちは、ひよこです。 独身時代は自分の収入はすべて自分で管理。ですが、結婚するとその事情も少し変わってきます。 お互いに「こうし …