こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です
勝間和代さんのロジカルクッキングで推奨する0.6%の塩分で味付けするという方法。
私も遅ればせながら、0.6%塩分にして、美味しい~と感動している一人です。
最初は1キロ量りと100グラム計量できる電子スケールと使っていましたが、そもそも0.1グラムまで計量できない・・
2つ出しておくのも場所を取るし、勝間和代さんも使っている「タニタのデジタルスケールKD-320」を購入しました。
勝間和代さんおすすめのはかり「タニタKD-320」の特長

3キロまで計れる→内鍋に材料を入れたまま計量可能。
風袋引き機能(0点設定表示機能)
ボウルを置いて風袋引き機能を使うこともありますが、忘れっぽいんですよね~。
私はあらかじめ鍋やタッパー・皿の重さをはかって見える位置に貼っています。
風袋引き機能を使わずに(総重量-入れ物の重さ)から塩分濃度を計算するだけです。

さらに洗える衛生的なデジタルスケールです。(食洗器はNG)

デジタルスケールとその下に敷くゴムマット。これでずれずに使うことができます。

常に0.1グラム単位ではかるわけではなく、微量モードに切り替えることにより、0.1グラム単位を図ることができます。
デジタルスケールは、使いやすい場所に置きっぱなしにしておく
いちいちしまうのも面倒なので、私は作業台の隅に置きぱなっしにしています。
デジタルスケールの上の棚に「塩・醤油・」「鍋・タッパー・皿の重さ」を書いたメモを張ってあるので、それを見ながら計算しています。

汚れたら、すぐに拭けば清潔に保てるので、管理もラクチン。
勝間和代さんの提唱するロジカルクッキングには欠かせないデジタルスケール
ロジカルクッキングは材料・調味料を正確に計量する必要があります。
せっかくロジカルクッキングをと思うなら、是非ともデジタルスケールは必需品です!
しっかり計量するだけで、ぐんと美味しい料理を作ることができますよ。
【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】
私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL
募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!
【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】
最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。