結婚を前提に現オットと一緒に住むこととなり、独身時代に長年住んだアパートを引っ越すことになった私。
電気や水道といった変更手続きを調べつつ、銀行&証券会社の住所変更もしないといけないんだなと気が付きました。
20年前は同一銀行で複数支店の口座が作れたのだ!
私は転職を何度かしているため、その都度、職場指定された銀行口座・支店を作っていました。
今でこそ、同一銀行で別支店の口座を作るのが難しいですが、20年くらい前は簡単に作れたのです。
また、振り込み手数料が安いからといくつかのネット銀行でも開設。
最近、ヤミ金融業者などが預金口座を利用して違法な取り立てを行ったり、架空請求を送り付け金融機関の預金口座に振り込みを請求するなど、預金口座を利用した悪質な事例が大きな社会問題となっています。報道によれば、このような事例では、本人確認書類を偽造して開設した口座や第三者から買い取った口座が利用されているとのことです。
当行では、不正利用される口座の開設を未然に防止するため、口座を開設されるお客さまに下記事項についてお願いをいたしております。お客さまにはご不便、お手数をおかけすることとなりますが、なにとぞ、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
今でも、正当な理由があれば、複数支店の口座開設ができますが、ハードルが低かったゆえに増えてしまった通帳は都市銀行・ネット銀行・郵便局と合わせて10以上。
また、資産運用を始めて、最初はどの証券会社にするか迷って開いた口座は松井証券・SBI証券・マネックス証券、のちに楽天証券。
そして、セゾン投信(すべて売却済)・金の積み立て(すべて売却すみ)といったものも行っていました。
引っ越しをきっかけに銀行&証券会社を解約
銀行に行けば、その場で住所変更をしてくれますが、3つの都市銀行と郵便局。
ネット証券会社はまずは画面上から住所変更。その後、書類を提出しないといけません。
「引っ越しした後に、都市銀行3か所と郵便局に行って、さらにネット上から作業して書類を送り返す」
と思ったら、うんざりしてしまいました。
ムリゲーでしょ。
銀行口座には残高が数円で使っていない口座があったため、住所変更する前に解約手続きを行いました。
ネット証券は長期国債があったり、いろいろと検討した結果、解約しませんでした。
銀行口座を解約したら、思わぬおこずかいになった
残したのは、2つの都市銀行、5口座。ネット銀行は1口座。
それ以外は引っ越し前に解約手続きを行いました。
残高が100円程度のものもあれば10,000円以上あったものもありました。
合わせて20,000円程度になり、ちょっとした小遣いになりました!
銀行口座を持つだけで手数料が取られる時代に突入か?
口座開設キャンペーンとうたっては、口座を作ってもらう時代はもう終わりました。。
これからは口座をもっているだけで手数料が取られる時代になっていくかもしれません。
未使用口座管理手数料を徴収している銀行もあるので、要注意
2019年から施行された休眠預金とは別に、未使用口座管理手数料がかかる銀行もあります。
3メガ銀行が『口座維持手数料』の導入を検討中
また、マイナス金利対策として、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、銀行口座の維持にかかる費用を手数料として預金者から徴収できるか検討しています。
結婚してからの名義変更で有給を使う
名義変更がムリゲーと思って、結婚前にスリム化した銀行口座。
自分の中で、この口座は給与振り込み・これは引き落とし用といった感じで口座の目的がはっきりしました。
が、引っ越し・結婚で名義変更をするのですが、書類を取り寄せて返信ってもう考えただけで大変(汗)
ネット銀行や証券会社はしょうがないにしても、郵便局や大手銀行は窓口で手続きするために有給取得しましたよ・・
当日は朝から銀行を巡り、終わったら自宅のパソコンでネット銀行・証券会社の名義変更をせっせと作業。
ある意味、仕事よりも大変でした。
とはいえ、スリム化してもこれだけ大変なので、
世の中の結婚して姓を変更した人たちは同じことをしているかと思うと、ほんと、簡略化できないのだろうか。。と思うばかりです。
【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。
Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。
Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)
DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。
【2024年から始める新NISA】
2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。