家計管理

【2023年版】景気後退・不況が来るかも?私が行っている準備・対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シリコンバレー銀行破綻のニュースをみて、「リーマンショックの再来?不況は来る?」を不安になっていませんか?

私自身は、世界的な情勢の影響で大不況が来ると考えています。大不況というと暗い気分になりますが、今からできる準備や対策はあります。

この記事では、日本が不況になる原因やそのために私が行っている準備・対策について私の考えをまとめました。

日本が不況になる原因は主に5つ

不況が来る原因は複数ありますが、主な要因としては以下のようなものが挙げられます。

また、不況が発生する原因は単一ではなく、様々な要因が絡んでいます。

1.景気循環

経済は周期的に拡大と縮小を繰り返します。繁栄期の後には、景気後退期や不況期が来ます。

ひよこ@兼業投資家

いい時もあれば、悪い時もあります。
こればっかりは避けられない。

2.金融政策の失敗

中央銀行が金融政策を誤った場合、金利が高すぎたり低すぎたりすると、経済成長が鈍化したり、インフレーションが進むことがあります。

参考 日本銀行と金融政策

3.財政政策の失敗

政府が財政政策を誤った場合、税制改革や予算の配分が失敗すると、企業や消費者の信頼が失われ、景気成長に影響を与えることがあります。

ひよこ@兼業投資家

今の政府の行っている増税を考えると・・景気後退・不況に向かっている気がします。

4.株式市場・不動産の過熱

株式市場や不動産市場などが過熱し、価格が実態経済に見合わないまで高騰した場合、その後に価格が暴落して、不況に陥ることがあります。

5.その他の外部要因

自然災害や戦争、政治的な不安定など、国内外の様々な要因によって、経済に深刻な影響が及ぶことがあります。

ひよこ@兼業投資家

ロシア・ウクライナ間、懸念されている台湾有事をかんがえると頭が痛いです。

2023年の経済状況は?景気後退・不況になる?

ニュースで増税・値上げのニュース、大企業の異次元の賃上げをしても実質賃金は下がる一方。
正直、買い物は控えてしまう自分。

景気の良い話はあまり見当たらず。。

「政府はあてにならないから、自衛しないとね!」
「光熱費が急激に上がってビックリ!!」
「あれ?これも値上げ」

という声ばかり。

リーマンショック再来とまで行かなくても、景気後退なのかなと感じています。

また、ロシアウクライナ問題、台湾の軍事演習、日本では2023年度からの防衛費大幅増額をみると、今後各地で紛争・戦争が起こると予想されているのかなと勘ぐっています。

ひよこ@兼業投資家

台湾進攻なんかが始まったら。。と思うだけでぞっとします。

これから来るかもしれない不況に備えて、対策をとるべきは3つ

不況が来ても来なくても、常に意識していることです。

2023年は改めて、この3つを意識します。

2022年は手取りが減って、物価上昇。悪いインフレ(スタグフレーション)が起き始めている。2022年は値上げラッシュ・悪いインフレ(スタグフレーション)の始まりの年になりそうです、。 雇用保険料の値上げにより手取りは確実に減るのに、電気ガス食費は確実に値上がり。。 節約や収入を増やすなど私の思うことをまとめました。...

同じようなことを2022年も書いていますが、時間が立つにつれて、大変なことになっています・・。

生活の見直し

まずは、収入と支出を把握すること。特に、毎月の生活費で何にいくら使っているかを把握します。

私は夫婦共働きで、生活費はお互いに毎月決まった金額を出し合って生活。
生活費の管理は私がしています。

生活費はマネーフォワード・個人的な支出はエクセルで管理。

生活費は、横山光昭さんの「年収200万円からの貯金生活宣言」を参考にして、「消費・浪費・投資」の3つに分けて、見直しています。

本業を大事にする

会社員であれば、本業を大事にしましょう!とにかく、今の定期収入源を大事に!!

会社で仕事を滞りなく行うこと。そして、意識したいのが「実績作り」

自分が会社に対してどんな貢献をしているのか?必要な人材であるとアピールしておくのは大事。
そして、最悪の事態(リストラとか・・)がおきたとしても、転職活動で実績が役立つかもしれません。

「実績作り!?」と思うかもしれないですが、転職回数6回・並行して派遣バイトやフリーランスで働いてきた私がここまでこれたのも「過去の実績」があったからこそ。

最近は、モヤモヤすることが多発しておりますが、、組織内でうまく立ち回っていかないとなと思う春でございます。。

本業以外の収入源の確保

生活費の見直し、会社員としての仕事を大事にした上で、複業の収入を得ることです。

収入源を複数持つことができれば、将来的な不安要素を軽減することもできます。
今の会社に勤めている間に、会社が倒産したり、リストラにあったりすることは決して珍しい話ではありません。
そういった状況になる前から収入源があるというのは心の支えにもなりますし、様々なスキルも身につきます。

収入源が欲しいと思って始めた、ブログや株式投資ですが、
「ブログを書くことが好き」「株式投資に興味があるし、続けていきたい」というのがあります。

資産運用をテーマに書いているこのブログですが、書くためにいろいろ調べたり勉強したり。Twitterでいろいろな意見に触れて自分の頭で考えています。

ブログを書くって、実は収入以外のよい点も沢山あります。

ブログでマネタイズ 複業としてお金を稼ぐ方法 私が現在注力しているブログは雑記ブログ(グルメとか旅行とかいろいろ)とこちらのお金系ブログ(資産運用や株のこと)の2つ。どちらも少しず...

将来、不況になっても・老後のためにも、今からできることは行動しておこう

現在、世界経済が不安定な状況が続いており、将来的に不況が来る可能性があります。
不況だけでなく、自分自身の老後のためにも、今からできることは行動しておくことが大切です。

生活費の見直しや本業を大事にしたり、複業収入の確保って不況とか関係なく常に意識していることです。

  • 生活費の見直し
  • 本業を大事にする
  • 本業以外の収入源の確保

資産運用を入れなかったのは、まずはこの3つが大事だからだと思っているからです。
私にとって資産運用って収入源の一つですしブログを書く材料になっているからというのもあります。

ひよこ@兼業投資家

3つ以外であとひとつと言われたら迷わずに「資産運用」を入れますよ!

ちょっと話がずれてきましたが、景気後退・不況、老後の心配は常につきまといます。
自分が気になることは、少しずつでも行動をするようにしていきましょう!

老後2000万は必要発言!老後の資産運用どうする? 麻生太郎副総理兼財務相は10日の参院決算委員会で、老後資金として夫婦で2000万円の蓄えが必要になると指摘し、大波紋を広げています。 ...
老後不安を解消するために、私が考えたこと・やったこと 「老後2000万円は必要」発言があってから、週刊誌では老後に向けてお金をどう貯めるか?といった特集がこれでもかとあります。 ...
ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。

Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。

Jointoα(ジョイントアルファ)

Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)

DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。

DARWIN funding

DARWIN fundingで口座開設する

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコ

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる

【2024年から始める新NISA】

2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。