春の魚といえば、鰆(さわら)
少し前に誕生日ランチを食べに行ったときも、メインが鰆。
美味しいのは分かっているのですが、身が淡泊でどう調理してよいのか分からずに自宅で調理することはありませんでした。
沸騰ワード10を観ていたら、タサン志麻さんがサワラのベーコン巻きを紹介していて
「これならできそう!」
と思い、さっそく作ってみました。
志麻さんレシピ サワラのベーコン巻き ラタトゥイユソース
ここでは、志麻さんが実際に番組で作っていたサワラのベーコン巻きのレシピを紹介します。
材料
玉ねぎ 1/2個
ナス 1本
ズッキーニ 1本
黄パプリカ 1/2個
赤パプリカ 1/2個
オリーブオイル 適量
水 200CC
コンソメ 2個
サワラ 4切れ
塩 適量
こしょう 適量
ベーコン 4枚
ローズマリー 4枝
作り方
①玉ねぎ・ナス・ズッキーニ・黄パプリカ・赤パプリカをさいの目に切る。
②熱したフライパンにオリーブ油を加え、切った野菜を炒めていく。水とコンソメを入れて煮詰める。
③サワラの切り身の両面に塩、こしょうを降り、ベーコンを巻きつける。
④フライパンを熱し、オリーブ油を加え、ベーコンで巻いたサワラを焼いていく。
ローズマリーも加えて蓋をし蒸し焼きにしながら香りをつける。
⑤器に②のラタトゥイユを盛り付け、その上に焼いたサワラをのせ、オリーブ油(適量)をまわしかける。
ラタトゥイユなしのサワラのベーコン巻きを作りました。
前日の残りのけんちん汁があったため、ラタトゥイユソースはなしにして、サワラのベーコン巻きだけ作ってみました。
今日は、さわらが半額だったので、鰆のベーコン巻き作ってみました。
志麻さんは切り身にまるっとベーコンを巻いてラタトゥイユと一緒に盛り付けていましたが、私は鰆一口大、ラタトゥイユ省略しました。
タンパクな鰆にベーコンの香りとボリュームが加わって美味しくできました😋 https://t.co/u0G2mUuH1o pic.twitter.com/1xX6vKNfUY— ひよこ@兼業投資家 (@chick_invest) March 9, 2021
志麻さんのレシピだと1切れにベーコンを巻くになっていますが、ちょっと食べにくいなあということで、1切れを3等分してからベーコンを巻いて爪楊枝で止めて焼きました。
ベーコンが足りなくなり、1切れだけベーコンなしが混ざっているのはご愛敬ということで・・
一口大の大きさなので、お弁当のおかずにもぴったり!
しっかり両面を焼いて、盛り付けました。
ソースなしでもベーコンの旨味・ボリューム感で美味しくいただけます。
野菜不足を感じるときならラタトゥイユソースがあったほうがよいと思いますが、
ソースなしでも美味しくいただけましたヨ!
【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】
私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL
募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!
【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】
最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。