プラスチック資源循環促進法とは、プラスチック製品全般を対象にプラスチックごみの削減やリサイクルを強化しようと制定されました。
国を挙げて、プラスチックを使った製品の設計から廃棄物処理まで、ライフサイクルにおける3R(リデュース・リユース・リサイクル)+Renewable(再生可能)を促進しようとする法律。
2021年8月には対象となる具体的な製品が決定されました。
プラスチック資源循環促進法の対象製品一覧
対象者 | 対象製品 |
---|---|
スーパー コンビニ 百貨店 飲食店 など | フォーク、ナイフ、スプーン、マドラー、ストロー |
ホテル、旅館など | 歯ブラシ、ヘアブラシ、クシ、カミソリ、シャワーキャップ |
クリーニング店など | ハンガー、衣類カバー |
これまでも、2020年のレジ袋の有料化されて、エコバックを持つようになり、ストローも削減されて、プラスチック削減に向けて動いていましたが、2022年4月からは具体的な製品が対象なります。
クリーニングのハンガー代金も取られるようになる日も遠くはないようですね・・・・
ホテルのアメニティが有料化されるかも!?
対象アメニティは、 歯ブラシ、ヘアブラシ、クシ、カミソリ、シャワーキャップの5品目
これらが禁止になるわけではなく、「脱プラ」対応していきましょうというものです。
軽量化や代替材料の導入、小型化や繰り返し利用できるものに変更するほか、無償から有償への変更、利用意向を宿泊者に確認するなど、提示された製品の仕様や提供方法に基づいた“脱プラ”対応が求められています。
いままで無償だったのが有償化、部屋に置くのではなく必要な分を持っていくなどの方向に変わっていくようです。
私が使うのは歯ブラシくらい。
歯ブラシも持参していることも多いので、私自身はそこまで影響がないかなというのが正直なところ。
海外のホテルはアメニティはもちろん寝間着もないことがほとんどなので、日本もグローバル化したと思えばよいのかなと思っています。
コンビニのスプーン有料化されるかも!?
プラスチック資源循環促進法ではプラ製品が対象となるので、スプーン・デザートスプーン・フォーク・ストロー・マドラーも対象露なります。
コンビニ以外でも、スーパーマーケット・弁当屋・カフェのテイクアウトでも無料でつけてくれます。
いまのところ、小規模な店舗は対象外になる見通しらしく、どの程度の規模のお店が対象になるのかはまだ決まっていません。
大手のコンビニチェーンは間違いなく対象となるでしょう。
対応としては3つ考えられます。
1.プラスチック製のまま有料
2.代替素材にして有料
3.代替素材にして無料
スターバックスは紙ストローにしたように代替素材にするか、今まで通りのプラ素材で有料にするか。
紙ストローは苦手。。という人のために紙カップでもアイスドリンクが飲めるようになりましたね!
大手コンビニや各企業がどう対応するのかの発表が待たれるところです。
プラスチック削減に向けて企業の動向が気になる
プラスチック削減に向けて、企業がどう動いて行くか。
それが市場でどう評価されるか。
エコバックは定着しましたし、「エコバック」を楽しむ文化ができましたよね。
マイスプーン・フォークを持ち歩く時代になるのかなと思ったり、いやさすがに面倒かなとか。
いろいろとこれからの生活を考えてしまいます。
20年後の世界でプラスチック削減がどのくらいされているか?この政策の効果がどの程度なのか。の結果もちょっと興味深々です。
【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。
Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。
Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)
DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。
【2024年から始める新NISA】
2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。