こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。
「金運アップなら一陽来復御守を貼るといいですよ」と教えてもらい、早稲田穴八幡宮の一陽来復御守。
2020年から一陽来復御守を貼っていますが、金運はよくなっていると感じています。
ゲン担ぎ好き
一陽来復御守の効果はあるのか?
結論から言うと、一陽来復御守を祀るようになってから金運がよくなっています。
年収は右肩上がりです。
一陽来復(いちようらいふく)とは
一陽来復は、易経での「冬至」を表す言葉。
易経では、6個の陰陽でその月を表していて、旧暦10月は6個が全て陰になる月で、冬至のある旧暦11月は陽が1個現れ、残り5個が陰となる月である。
旧暦11月に陽が1つ現れる事から「一陽」、冬至に太陽の力が最も弱わり、その後に回復していく事から「来復」。
「一陽来復」には、「陰が極まって陽に転じること」すなわち、「凶事が去って吉事がめぐってくること」という意味があります。
1年の内で「陰の極まる日」といえば「冬至」。すなわち、この日を境に陽に転じていく、ということです。
2023年~2024年の早稲田穴八幡宮の一陽来復御守の授与日程
今年も例年通りということで、下記の日程で授与されます。
2023年12月22日金曜日~2022年2月3日
2023年12月22日金曜日 5時~21時
2023年12月23日土曜日~2023年12月31日日曜日 8時~19時
2024年1月1日月曜日~2024年2月3日土曜日 9時~17時
※郵送対応はしていません。
早稲田穴八幡宮 2023年12月22日金曜日15時過ぎの混雑状況
東京メトロ早稲田駅3b出口を出ます。
改札を出たところにトイレがあるので、気になるなら利用しておくのが吉です。
3b出口を出て、右側と見ると、大きな鳥居が見えます。
この鳥居が穴八幡宮です。
早朝は道路を封鎖して、行列対応をしていますが、それはなくなっています。
早稲田の学生さんと一陽来復を求める人で混雑しています。
交差点にあるたい焼きさんも大行列!
警備員の方が誘導してくれています。
お札の授与場所は、表参道と北参道の2か所があります。
警備員の方が「北参道が空いています」とアナウンスしてくれていたので、北参道に向かいます。
北参道の鳥居に行く途中に警察車両を発見。
道路を封鎖していたものを回収していました。
北参道までは、すいすい歩けました。
鳥居からは道が①お札の授与②神社参拝③帰宅の3つに分かれています。
鳥居を入って左手に使ったお札の回収箱があります。
私もお世話になったお札や福財布を入れて、授与所に向かいます。
隣の神社参拝の行列を横目に、授与所に向かいます。
一陽来復御守の方位やルール。こちらは授与されたときに一緒にもらえます。
2023年から2024年の御初穂料表。
特に行列もなく、授与していただけました。
(行列対策でカイロ・イヤホン・本とか持っていたけど、一切使いませんでした!!)
一陽来復御守と福財布。
今年も無事に授与してもらえて、0時にお祀りできました。
お札の返却も忘れずに!
一陽来復の御札は一年で取り換えなので、去年の御札を返却する箱があります。
去年のお札がある人はお忘れなく持っていきましょう。
一陽来復御守のお祀りする日時と方向 2021年~2022年
貼るタイミングは、冬至・大晦日・節分のいずれかの24時ちょうど。
冬至(2022年12月22日の夜12時ちょうど=23日に変わるタイミング)
大晦日(2022年12月31日の夜12時ちょうど=2023年1月1日に変わるタイミング)
節分(2023年2月3日の夜12時ちょうど=4日に変わるタイミング)
2024年の恵方は、東北東「甲(きのえ)」
お守りが向く方向 | 東北東75度「甲(きのえ)」 |
お守りを貼る位置 | 西南西225度「庚(かのえ)」 |
家の中心からお守りの文字を恵方(東北東75度)に向けて、恵方の反対側(西南西225度)に貼ります。
金運アップに一陽来復御守
穴八幡宮に行っていますが、私の中では一年に一度のお祭りになっています。
2023年12月22日が平日ということで、当日行けるかが不明ですが、またお世話になる予定です。
実際に行ったらまた追記します!
【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。
Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。
Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)
DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。
【2024年から始める新NISA】
2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。