こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。
早稲田にある穴八幡に行くと、いつも気になっている「天然たいやき 鳴門鯛焼本舗」
冬至のときの一陽来復守には人が多すぎて断念しましたが、
1月の土曜日のときは買えそうかな?と立ち寄ってみました。
穴八幡宮の一陽来復御守 2021年冬至から2022年節分まで授与 行列・混雑状況
寒い日にいただく熱々のたいやきは格別な美味しさです。
天然たいやき「鳴門鯛焼本舗」のメニュー
天然鯛焼きとは、一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法のことです。
店の周りにいるのは鯛焼き待ちの人と信号待ちの人たち。
鯛焼きは3種類
- 十勝産あずき 230円
- 鳴門金時いも 240円
- プレミアムカスタード
もなかは4種類
- アイスもなか 170円
- アイスもなか小豆入り 200円
- 抹茶もなか 200円
- 抹茶もなか 230円
お店の周りに少し人がいますが、注文する気配がなく。。
近くの方が「あ、もう注文して待っているんで。どうぞ」と教えてくれました。
鯛焼きの鳴門金時いもを1つ注文すると
「少しお時間がかかりますが、よろしいでしょうか?」
とのこと。
お会計をして、番号札を渡されました。
私の前には6組ほど。
一つだけの人も10個の人も、いろいろでしたね。
10分ほどして、番号が呼ばれました。
すぐ食べるようですので、たい焼きは紙に挟んだ状態です。
鳴門鯛焼本舗鯛焼き。熱々の餡と皮は薄めで美味しい
人通りが多くなっていたため、
交差点の向かいにあるコンビニで温かいお茶を購入して穴八幡内にあるベンチで食べることにしました。
薄いぱりっとした皮と熱々の金時いもの餡。
熱々のさつまいもの甘味が寒い身体に染みわたります。
昼過ぎでしたが、穴八幡も鯛焼きもずっと列ができていました。
来年もほっこり食べれたらいいな。
【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】
私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL
募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!
【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】
最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。