こんにちは、ひよこです。
新型肺炎コロナウイルスの影響で外出自粛が厳しくなり、高島屋も営業自粛を始める数日前に
高島屋友の会の継続手続きのために友の会の窓口に行ってきました。
新宿高島屋10階の友の会カウンターで継続手続き
はがきでもできるのは知っていますが、カウンターに行くと5%off券(一か月の有効期限)がいただけるのですよ。
営業自粛になるとはいえ、その前に買いたいものがありました。
高島屋カードを持っていないので、この5%off券は意外と貴重なのです。
高島屋友の会 継続手続きは手数料を払って自動振り込みを選択
友の会の会費支払いは窓口持参もしくは金融機関からの自動振り込みを選ばないといけません。
いつもの状態なら窓口持参にしようかなと思っていましたが、自動振り込みを選びました。
窓口持参ではなく、自動振り込みにしたのはずばり!
新型肺炎コロナウイルスの影響で、ボーナスがどの程度もらえるのかが不安だったからです。。
窓口持参なら夏ボーナスで一気に入金しようと考えていたのですが、本当に大丈夫だろうか?という不安が買ってしまった(苦笑)
5000×12か月コースの場合すると60000円積み立てて65000円チャージ。
手数料300円が惹かれるので実質64700円となります。
今回はしょうがないかな。自分の中で納得したので、自動振り込みで継続しました。
継続手続きすると5%off券がもらえる
高島屋友の会を窓口で継続手続きすると5%off券が5枚いただけます。
3000円以上で使えて、商品券・生鮮食品・書籍・指定されている海外ブランド品などは除外。
現金・友の会カード・髙島屋・百貨店ギフトカードでの支払いになります。
私が買おうと思っていたのは、営業自粛の前になくなりそうな化粧品や春物洋服なので問題なし。
今回は、営業自粛に入ると分かっているので
「また次に来店してもらったときに、カウンターに持ってきていただければ有効期限を延ばしますから、いらしてください」
とのことでした。
助かります!また、営業再開するときには欲しいものができていると思うので
カウンターに行きます!!
新宿高島屋のトミーズ(富澤商店)でドライイーストやホットケーキミックスを発見
新型肺炎コロナウイルスの影響で、ドライイーストやホットケーキミックスがスーパーから消えてしまいました。
ホームベーカリー生活をしているのですが、3月上旬にドライイーストがたまたまなくなりそうで買っておいたのですが
どうなるんだろう?とちょっとドキドキしていました。
5月になって別件の用事があって、新宿高島屋に行ってきました。
地下1階にあるパン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】
をちらりとみたところ
ドライイースト(500グラム・3グラム50袋入り・10袋入りなども!)やホットケーキミックスも、薄力粉・強力粉、寒天パウダーなどもありました!!
たこ焼き用粉やお好み焼き粉はないですが、長いもパウダーもありましたし。。
ポチップ

ポチップ
ずっとあるのか、たまたま行ったときに入荷していたのかは定かではないですが
なんだか現物をみてほっとしました(笑)
【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】
私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL
募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!
【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】
最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。