こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。
2024年から始まる新NISAの戦略はどうしようかな、と悩んでいませんか?
私も悩んでいます(笑)
日本証券業協会が新NISAの情報のリーフレットとQ&Aを出しています。
今のNISAとの関係性や注意点などをまとめました。
新NISAで確定している情報まとめ
発表された直後は、「で?結局どうしたらいいの??」と思っていましたが、
ようやくスッキリとまとまっていて、戦略が考えることができますね。
あとは、入金力!!笑
新NISAの制度概要
新NISAは「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」となります。
- 新しいNISAでは、1つの口座で2つの投資枠を使えます。なお、それぞれの投資枠で対象商品や買付方法に一定の制限がかかる場合があります。
- 新しいNISAでは、非課税保有限度額である1,800万円まで上場株式・投資信託等を買い付けられます。(ただし成長投資枠は1,200万円まで)
- 新しいNISAの口座開設にはお手続が必要な場合があります。
- 現行のNISAの取扱いも変わります。
- 上場株式の配当金を非課税とするためにお手続が必要な場合があります。
非課税枠について
年間360万円まで投資ができます。
120万円は積立枠となり、現行のつみたてNISAと同じような商品
240万円は成長枠として今までの一般NISAの代替
成長枠では、一括でも積立でも可能。ただしレバレッジ商品など一部買えないものもあります。
新NISAになり、制度が恒久化・非課税が永久化しました。
投資人生で途中取り崩しができるようになりました。
新NISAを取り崩しても、翌年には簿価(=取得価額)で非課税枠が回復します。
ただし、買付は年360万円までです。
人生100年時代。
18歳から投資を初めて、途中で結婚・家やマンションの購入・子供の教育費で取り崩しても、翌年には簿価(=取得価額)で非課税枠が回復します。
新NISAの口座開設について
新NISAの口座申し込みは、現在NISAを使っている場合、手続き不要で新NISAが自動開設されます。
(つみたてNISA、一般NISAどちらも)
2023年のNISAの買付している人で口座変更をしたい人は、10月以降に手続きをすることで違う証券口座でスタート可能です。
2023年のNISA買付をしていない場合は9月から口座開設可能です。
乗り換えを考えている人は、直前になると口座開設が混み合う可能性もあります。
今のうちに口座開設だけしておくのも良いかと思います。
楽天証券はポイント改悪が続きですが、少し改善傾向
SBI証券は
マネックス証券は通常カードの積立で1.1%ポイントというのは魅力的
現行NISAはロールオーバー不可
今まで投資してきたつみたてNISAや一般NISAのロールオーバーはできません。
乗せ換えはできませんが、つみたてNISAだと20年という先行者優位で非課税枠はそのまま使えます。
2022年以前からNISAを行っている人は、非課税枠が「NISAで積立ててきた金額+新NISAで積み立てる金額」となります。
株式の配当金を非課税にするために
積立投資をしつつ、成長枠では高配当としたい場合は注意が必要です。
NISA口座で買い付けた上場株式の配当金等を非課税とするためには、証券会社で配当金等を受け取る「株式数比例配分方式」を選択する必要があります。
「配当金領収証方式(ゆうちょ銀行等及び郵便局に「配当金領収証」を持ち込み受け取る方式)」や「登録配当金受領口座方式・個別銘柄指定方式(指定の銀行口座で受け取る方式)」では、NISA口座で買付けた上場株式の配当金等は非課税とはならず、20%の税率で源泉徴収されます。
自分の口座がどのような設定になっているか確認が必要!
新NISAの運用戦略を考えつつ、コツコツとがんばります
新NISAは2024年からの制度。
自分の入金力や性格に合わせて運用していきたいですね。生涯非課税枠は合計1800万が埋めれるかは不明ですが、頑張って1800万円を埋めたい!
そしてなんと言っても、非課税も永久化されたのがうれしいですね。
【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。
Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。
Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)
DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。
【2024年から始める新NISA】
2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。
楽天カードX楽天証券で積み立てていくか、100万円修行中の三井住友カードNLxSBI証券に切り替えるか悩み中。