電化製品

5年以上使ってみて分かった、自動調理鍋のメリットとデメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。

2014,5年ごろに購入した「象印の煮込み自慢」


圧力鍋が欲しいけど、ガスで減圧するのが怖いと思って電気圧力鍋がないかと探して購入しました。
当時はまだ一人暮らし。家電量販店で実物を見た時に炊飯器(3合炊き)より大きい!と思ったのですが、思い切って購入。

その後、圧力鍋以外にも煮込みや低温調理なども作るようになり、非常にラクチンだ!と感動しました。
さらに買い物やランニングに行く前にセットして帰宅すると料理ができていることに更に感動してかれこれ6年が経過。

私が購入して2,3年もするとに他社からの参入も増えて選べるようになってきましたが、初代の煮込み自慢を現役で使っています。

電気圧力鍋のメリット

ほっておいてよいので、その間に別の作業ができる

電気圧力鍋のメリットってこれに尽きるんじゃないだろうか?と思うくらいです。

ガスで煮物を作る場合は、吹きこぼれがないかとかやっぱりキッチンにいて何か作業という形になります。
が、電気の場合は、自動で温度調整してくれるので、その場を離れても問題ありません。

調理中は、掃除したり、洗濯物を干したり、ランニングに行ったり、とまったく別のことをしても問題ありません。

直火ではないので、焦げない

煮込み自慢を購入する前はルクルーゼ・ストウブといった高級ホーロー鍋を使っていました。
が、重い。そして、焦げ付いたときにホーローがはがれてしまった。ということがありました。

当初は電気圧力鍋と併用していましたが、電気圧力鍋って煮物を作っても水分が蒸発しないから焦げないんですよ。
それに気が付いて、高級ホーロー鍋とはおさらばしました。

低温調理もできる(機種による)

私のもっている象印の煮込み自慢は温度調整も可能です。
温度調整が必要な鶏ハムや温泉卵を簡単に作っています。

温泉卵はスチームオーブンレンジビストロを購入したので、現在は電気圧力鍋では作らなくなりました。

無水料理ができる(機種による)

水を使わず野菜やお肉から出る 水分のみで調理です。素材の味が凝縮されて美味しいです。
電気圧力鍋でこの機能が付いていれば手軽に無水調理をすることが可能です。
残念ながら私の持っている煮込み自慢ではできないですが、少量の水にして作っています。

電気圧力鍋のデメリット

予熱まで時間がかかる

象印煮込み自慢は圧力を選択しても、減圧の時間まで含まれているので、30分と入れると加熱後から30分でできます。
が!この加熱にいくまでの予熱時間は含まれていません。
圧力で30分の予約をしたときは、圧力がかかるまで約12分+調理時間30分 42分ほどかかります。
30分と押したからといって30分後に出来上がるわけではありません。

決して、短い時間で料理ができるわけではありません。

予約できない(機種による)

材料を鍋に入れっぱなしにしていたら腐りますからね。。
予約機能のついているものもありますが、私は予約して利用しようという考えがなかったので問題ありませんでした。

場所を取る

私の保有している象印の煮込み自慢は5合炊き炊飯器よりも少し大きいかな?
メーカーにもよりますが、置き場の確保が必要です。
炊飯器と電気圧力鍋を並べようと思うと場所が必要です。

初期投資がかかる

私が象印の煮込み自慢を買った時は3万程度でした。
さすがに6年も経って、参入メーカーも増えたので1万円代から高いものは4万超えのものもあります。
それぞれの特徴や大きさをみて、となりますが、一般的な鍋を買うことを思うと、やっぱり高いです。

自分の生活に合わせた電気圧力鍋を購入しよう!

ティファニーのクックフォーミー、シロカ、パナソニック、アイリスオーヤマ、山善、など参入メーカーも増えています。
また、勝間和代さんがオススメしている電気鍋のホットクックも根強い人気です。

電気調理鍋「シロカ 電気圧力鍋 SP-4D151 」
2021年のお正月のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!」で星野源さん演じる平匡が使っていましたね。
漫画ではヘルシオホットクックでした。

勝間和代さんのおすすめのヘルシオホットクックも人気。

とにかく調理が早くて美味しいと評判のT-fal(ティファール) クックフォーミー

調べてみると、それぞれの特徴があります。
正直、使ってみないと分からない部分もあると思いますが、自分のライフスタイルにあった電気圧力鍋を購入してみてくださいね。
本当にラクチンで美味しい料理がいただけます!

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。

Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。

Jointoα(ジョイントアルファ)

Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)

DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。

DARWIN funding

DARWIN fundingで口座開設する

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコ

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる

【2024年から始める新NISA】

2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。