こんにちは、ひよこ@女性投資家(@chick_invest)です。
私の保有株でもある
2月末権利の東京個別学院が、株主優待廃止を発表しました。
東京個別指導学院は、首都圏・関西圏を中心に展開している学習塾。2007年にベネッセHDの子会社となっています。
高偏差値生徒向けではなく、どちらかというと中低位偏差値の学生をターゲットで先生1名に対して生徒2名という家庭教師に近い個別指導を行っています。
東京個別指導員 株主優待廃止へ!
東京個別指導学院の株を毎年2月末日時点で100株以上保有すると、株主優待カタログから1点優待品がいただけていました。
ずっと図書カード1500円分をもらっていましたが。
決算状況も良くなかったので、しょうがないといえばしょうがないですが。。
東京個別指導学院は、配当金もしっかりあるからこのままホールドかな
東京個別指導学院の株価は1月10日終値で517円。
1株配当26円。配当利回り4.9%。
「配当政策につきましては、引き続き配当性向 50%以上を維持することを基本方針としてまいります」とのことなので。。
含み損もありますし(トホホ)、配当金も出るのであれば、ホールドしていく予定。新NISAが始まる2024年にどうするか、再検討しようと思います。