1度、手放したTOKAIホールディングスの株。
やっぱり、半年に1回のミネラルウォーター優待が欲しいと買い戻したTOKAIホールディングス。
2019年6月中旬にTOKAIホールディングスより優待の案内到着 2019年3月権利分
【A】当社グループ飲料水宅配サービス関連商品
【B】商品券(QUOカード)
【C】当社グループフレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事券
【D】TLCポイント(当社グループ会員サービスのポイント)
【特別】格安スマホサービスLIBMO 1年間無料
※特別コースは、平成29年9月期末及び平成30年3月期末株主優待の2回限定で実施予定。
とありますが、私は安定のペットボトルの天然水(500ml)X12本です。
水事業は伸びると思っている
なぜ、TOKAIホールディングスを保有しているかというと、私は水事業が伸びると思っているからです。
事業自体も生活インフラなので、多少景気に左右されると思いますが、大打撃はないのではという考えです。
ただ、優待目当てじゃないんです。笑
もちろん、優待がというのもありますけどね!
アンケートに答えて、Tポイントdポイントをもらおう
こういうアンケートって当たるのかなと思いつつも、協力しないと当たらないですからね。忘れずに答えておきました。
TLC会員だと、希望者全員にTLCポイント1000円相当なんですよね。
ふむ、と思って、TLCポイントサイトへ。
【事前告知】Tポイントやマイレージなどの交換先が追加になりますとお知らせがあり、
2019年7月1日から、TLCポイントがの交換先が増えて、nanacoポイント、Tポイント、dポイント、WALLET ポイント、JALマイレージバンク、ANAマイレージクラブ、Amazonギフト券、銀行振り込みが追加になりましたとあります。
Tポイント、dポイントがあるなら、抽選のクオカードにこだわる必要はないかな。
TLCポイントを作ることを検討したいと思います。
引き続き、TOKAIホールディングスは長期優待していきます。
【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】
私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL
募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!
【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】
最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。