ブログ運営

テレワークを快適に!買ったものや腰痛肩こりを解消するグッツを紹介します。

テレワーク
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。

わたしの勤務先も2020年3月から在宅勤務が始まり、私自身は週の半分程度は在宅勤務となっています。
最初は、「在宅勤務万歳!」と思っていますが、この自粛生活で一番心配なのが運動不足。。
いままで行っていなかったことも「あれ?これってコロナ関係なく、続けたいな」ということもあります。

在宅勤務が終わっても、快適におうちで過ごせるようなグッツなどを紹介します。
もともと持っていたもの・在宅勤務が始まって購入したものとありますが、どれもおうち時間が楽しくなるようなものばかりです。

テレワーク(在宅勤務)をするにはまず環境を整える

子供のころに宿題や試験勉強をしないといけないのに掃除してしまった経験がある私。
やっぱり綺麗にしておくことが一番!

仕事中には視界にムダなものがないようにしています。テレビには背を向けて座る感じ。
家にいる時間が長いせいか、床に落ちている埃とか髪の毛が気になる・・のでクイックルワイパーで掃除してから仕事をすることもしばしば・・

オットは自営業なので在宅勤務をする必要がありません。
なので、リビングにある食卓机を使わせてもらっています。
オンライン会議のときに背中の向こうに台所が映っていて気にしているメンバーがいましたが、私は壁しか映らないのでよかったです。
何が映りこむかは自分で確認しておいたほうがよいなとしみじみ思います。

それぞれの環境もあると思うのですが
独身時代はちゃぶ台しかなかったので、あの環境下でのテレワーク(在宅勤務)はかなり厳しいかなと思います・・・・。

テレワーク(在宅勤務)では椅子にはお金をかけるべし!

テレワーク(在宅勤務)が始まってすぐに購入したのが椅子。
リビングの椅子でテレワーク(在宅勤務)は無理でした。

長時間座っているわけで、座るための椅子は重要です。
私は、すぐに「こりゃヤバイ」と思って、浅草橋の高級オフィス椅子専門店「WORKAHOLIC store」に行って、「エルゴヒューマン エンジョイ/ ランバーサポート付/ ヘッドレスト有り」を購入しました。

今までブログをリビング椅子で書いていたのですが、購入してから腰痛が緩和!おかげで鍼灸に行く頻度も減って、お金の節約にもなりましたとさ。

今までリビング椅子に長時間座っているのが原因のひとつだと思っていなかったです。トホホ

ノートパソコンをどう快適に使うか問題

会社ではデスククトップを使用しています。
在宅勤務で貸与と個人所有はノートパソコンです。
自宅はノートパソコンを使っているのでモニターやキーボードはありません。職場の人によっては、モニターとキーボードに接続させて使っている方もいるようですが
私は置き場がないため購入はしていません。

ノートパソコンの問題としては、机にノートパソコンって猫背になってしまうこと。
私は以前からパソコンスタンドを使って、画面と目線の高さを近くになるようにしています。

また、会社の業務では書類を見ながらの入力があります。社内なら印刷物でやってくるので問題なしですが、テレワーク(在宅勤務)のときは大問題!
書類と入力するフォーマットの2つはノートパソコンの画面に収まりきらないので
会社支給のipadと同期化させて2画面風にして使っています。

で、ちょっとした愚痴になるのですが、意外とキーボードの位置って大事だよなと思うわけです(汗)
会社貸与のノートパソコンのキーボード配列(del・alt・ctrlとか)がどうも使いにくくて・・・自分でパソコンを買い替えるときにはキーボード配列を気にしようと思いました。

オンラインミーティングの環境

在宅勤務で今までになかったオンラインミーティング。
最初はバタバタでしたが、最近ようやく慣れてきました。

オンラインミーティングに欲しい骨伝導のイヤホン

オンライン会議やミーティングは頻繁にではないですが、やっぱり音声が微妙なときがあるのです。
オンライン飲み会のためにも(←)イヤホンが欲しい!

耳にイヤホンを入れるのはちょっと苦手なので骨伝導のワイヤレスイヤホンが欲しいですっ。
コロナ騒動の前に有線タイプのものを試したのですが、音の響きがいい感じだったんですよね~
給付金10万が入ったら買ってしまうかも。

購入しました! 骨伝導イヤホンBoCo「PEACE TW-1」を1年使ってみた感想・レビュー

オンラインミーティング・オンライン飲み会で使いたいオンライン壁紙(バーチャル背景)

あとは、オンライン飲み会用にオンラインの壁紙(バーチャル背景)とかあるじゃないですか。
エヴァンゲリオンジブリもあります。
自分は見えないけど、楽しそうじゃないですか!

オンラインミーティング環境というよりも飲み会が重視になっていますね(笑)

テレワーク(在宅勤務)でリフレッシュ・ストレッチ!

テレワーク(在宅勤務)で重要なのは仕事をする環境だけではないです。
いかにリフレッシュして身体を労わって集中するかだと思います。
決して、さぼる環境を作るのではなく、ほっと一息つける環境を整備しています。

冷え防止にはホットマットと遠赤外線の足湯

テレワーク(在宅勤務)していると、会社に置いてあるひざ掛けや足元用のホットマットを購入しました。
足元用のホットマットはずっと買おうか迷っていたんですけども、これを機に買いました。4月後半でも底冷えする日があったので、購入してよかったです!

コロナのことでいろいろストレスになって自律神経がうまく働いていなくて、体温調整がうまくいっていないというのもあるかもしれないです。

そして、それだけで飽き足らず、足湯も購入。
水を使うタイプではなく、遠赤外線で温めるタイプのもの。
じんわりと温かくなって、一日60分程度暖めるだけで、快適な一日が過ごせます。

冷えは万病の元!温めて過ごしましょう。

仕事中のおやつやお茶も大事!

私はおやつは食べない派ですが、ドライフルーツやナッツを食べています。会社に常備していますが、いつ会社にに入れなくなるか怖いので、毎日食べる分を持って行っています。
仕事中のお茶は大事!マグカップで好きなお茶を飲んでいます。
私はカフェインと取らないようにしているので、ハーブティを飲んでいます。

私はもっぱらミントティーです。香りがいいので、すごく落ち着きます。

全身のストレッチにはストレッチポールとストレッチリング

前から所有していますが、テレワーク(在宅勤務)が始まってから使う頻度が増えました。

テレワーク 在宅勤務 買ったもの オススメ

ストレッチリングは全身をほぐす(筋膜リリース)

・背筋とクロスした向きで乗って背中全体をローリングしてほぐす
・同じように足全体やお尻をローリング
・背骨に沿ってのり、ゴロゴロしたり・手をバンザイの動作をする

ただ乗ってちょこちょこ動いているだけでビックリするくらいにほぐれて楽になります。
最初はスポーツクラブのスタジオレッスンで使ったのですが、自宅でも使いたくて購入しました。

もう4,5年使っていますがヘタれることなく、使えています!

ストレッチリングはピンポイントでほぐす(筋膜リリース)とストレッチ

ストレッチポールと同じように筋膜リリースができます。ポールよりももっとピンポイントでできる感じ。
このウェーブにお尻やふくらはぎを当ててゆらゆら揺れるだけでほぐれて身体がすっきりします。

また、ストレッチをするときにも使っています。ホント、身体がすっきりします!

YouTubeでヨガ・筋トレ

これはテレワーク(在宅勤務)が始まってから始めましたが、かなりいいです。
もちろんスポーツクラブのスタジオレッスンも好きですが、昼休憩や仕事前後に15分くらいでさくっとできるのが嬉しいです。

私は気軽なヨガタオルを購入しましたが、床の硬さや滑り止めの部分がダイレクトに身体に響きます。
1センチ以上のヨガマットは収納が気になりますが、今後も続けるなら本格的なヨガマットがオススメです。

特に起床時・寝る前のYouTubeヨガは本当に気持ちが整います。
これはコロナ禍が終わっても続けていきたいです。

オンラインヨガのSOELU(ソエル)で体験レッスンをしたのですが、これがかなりイイ。
コロナ前は、休日の朝はスポーツクラブのスタジオレッスンに行くという予定を入れて、起きていたのです。それが無くなって、やっぱり朝ダラダラしがち。

朝からきちんと起きるためにオンラインでも朝にレッスン予約いれるとダラダラせずにいい感じなのですよ。
無料体験でお試しして、これは続けたいと思ったので、毎日2回レッスンが受けることができるプレミアム会員になりました!

テレワーク(在宅勤務)が終わっても、自宅で仕事ができる体制を整えたい

正直、このテレワーク(在宅勤務)が始まって思うのが、勤めている会社と気が合わない部分があるなあということがはっきりと分かりました。
今回のコロナ禍で自分の会社の福利厚生的な部分や対応もよかったと感じています。
もちろん、毎月ちゃんとお給料がでるのも有難いですよね!

これからの時代、会社勤めだけの収入だけでなくいろいろと複数の収入源をもっておきたいもの。
おそらくコンビニとかでバイトではなく、インターネットで稼ぐ方向に舵をとっていくようになると思います。

そのためにも自宅で仕事ができる体制を整えていきたいです。

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。

Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。

Jointoα(ジョイントアルファ)

Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)

DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。

DARWIN funding

DARWIN fundingで口座開設する

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコ

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる

【2024年から始める新NISA】

2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。