都市伝説

たつき諒のツイッターは偽物だった・・なりすまし発覚。

私が見た未来

このブログでも取り上げていた予知夢の漫画「私が見た未来完全版」が発売延期。
2021年7月17日発売予定が、2021年10月2日発売に変更となりました。

発売延期の理由としては、「私が見た未来完全版」の復刊にあたり、出版社と本の内容等のやり取りをしていた作者・たつき諒氏本人と思われていた人物がなりすましの別人であったことが発覚したためです。

このなりすましの人物はこれまでの雑誌・YouTube等の取材も受けていました。
この記事では、なりすましが発覚した理由・本の出版はどうなるのか、について解説しています

 「私の見た未来」予言の内容


2021年10月2日にたつき諒さんご本物が「私が見た未来完全版仮」が発売されます。

私が見た未来とは

朝日ソノラマ(2997年に廃業)から出版された、私が見た未来。
雑誌「ほんとうにあった怖い話」「恐怖体験」でたつき諒さんが書いたものを集めた短編集です。

 「私が見た未来」予言内容のネタバレ 富士山噴火のシナリオ 

たつき諒さんが見た予知夢が夢日記として表紙に描かれていて、その一部に「大災害は2011年3月」と描かれていたことから、東日本大震災を予言した漫画として一躍有名になった作品です。

ヤフーオークション・メルカリにて10万円以上の高値で取引されています。

著:たつき 諒
¥25,000 (2023/03/28 22:31時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazonから探す
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングから探す

たつき諒さんが偽物が発覚

2021年6月25日に「私が見た未来完全版」の出版社・飛鳥新社のホームページにて、それまで本物だと思われた作者のTwitterアカウントが偽物であったこと及び発売延期が報告。

「私が見た未来完全版」の復刊が延期されました。
出版社と本の内容等のやり取りをしていた作者・たつき諒氏本人と思われていた人物がなりすましの別人ということが発覚。その経緯などをまとめています。
飛鳥出版より引用

どうして発覚したのか、、本当に分からなかったのです。
ただ、Twitter界隈では騒然としておりました。

たつき諒さんの偽物が発覚した経緯

2021年8月1日のNaokimanShowのYouTubeになりすまし発覚の理由が語られていました・・。

たつき諒さんのお姉さんが復刊を知る

お姉さんがたつき諒さんに聞いてみる。

たつき諒さんはそんな話を聞いていない。

たつき諒さんが出版社に問い合わせて、なりすましの件が発覚。

問い合わせてきた人は確定申告の原本や生原稿も持っている(=本物)

本当の完全版として出版

ナオキマンさん曰く、「いろいろな奇跡が重なって本物がでてきてくれた」とのこと。
YouTubeの前半部分が偽物発覚・ご本人に会った話です。途中で本物の夢日記の写真がアップされているので、是非見てみてください。

「私が見た未来完全版」は初版から見直される内容として、未発表の原稿や新たな予知夢もあり、また作者本人による夢日記の解説も追加されるとのこと。
Twitterのたつき諒は「私の予知夢は漫画に描かれているのが全て」と言っていました。
本物のたつき諒さんは、今後起こり得る予知夢もあるということでそちらも楽しみです。

富士山噴火の予知夢の解釈

ナオキマンによると、たつき諒さんは、富士山の予知夢に関して2つのことを言っています。

①富士山の夢を3回見ている
②富士山の予知夢は世界恐慌・パンデミックという解釈

飛鳥出版の公式YouTubeも富士山の絵を公開しています。

https://youtu.be/FlPFDoi0his

「私が見た未来完全版」こそ、都市伝説・・!

たつき諒さんの偽物のおかげで、完全版が出版。

私が見た未来 たつき諒 偽物 騙された 予知夢 予言 偽物 富士山噴火 飛鳥出版
Amazon「私が見た未来完全版」より引用

初版が都市伝説ということで話題でしたが、偽物がせっせとやり取りしてあちこちで話題になったのも事実。
とはいえ、偽物の話はともかく、すっかりと私も騙されていて、本当に誤情報を流してしまって反省です。

ナオキマンさん曰く、「いろいろな奇跡が重なって本物がでてきてくれた」とのこと。
関係者が多数いるため、詳細は語られていませんが、この流れすら都市伝説ではないかと・・!

ひよこ
ひよこ
発売中止にならなくて、本当によかった・・

私が見た未来の完全版は無事に発売中!

今回の件で、情報の精査って大事だなと本当に思いました。。

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。