株式(日本株)

塩漬け株のアトラ(6029)が急騰!売り抜けた!!

隙間時間に持ち株やチェックしている株価を確認している私。
少しせわしくしていてチェックを怠っていたときに限って、アトラ(6029)が急騰!

2019年9月 アトラ(6029)が急騰

私は437円で購入したアトラの株は8月30日には今年最安値が205円という。。
配当も100株350円なので、1%未満です。

アトラ 急騰 塩漬け

急騰を知って、これは売らねば!
最高値から下降していて出遅れ感もありましたが、とにかくプラスのうちに売ってしまおう!!

ということで無事?に515円で刺さりました。

その後も下降し続け、9月13日の終値で410円。
気が付いていなかったら、また塩漬けになるところでした(汗)

2019年9月 栃木銀行(8550)とエム・エイチ・グループ(9439)の購入するぞう

アトラが急騰していたころ、栃木銀行も急騰。
SBIホールディングスが島根銀行と提携を発表して地銀株全体が動いたのです。

SBIと島根銀行の提携、地銀再生の新たな枠組みになるか

栃木銀行のPBR(1株純資産)が0.12倍。
1倍以下は割安株とされていますが、0.12倍は低すぎでは・・オットとこのことについて話をしたのですが、イケルかなという結論になりました。
ということで、200株購入。
1株配当が5.0円なので、配当利回りが2.6%。
今後の値動きで売ってしまうか、長期保有するかは、まだ決めかねるけども、地銀再生の動きが活発になるとよいな。

もう少し資金があるので、エム・エイチ・グループ(9439)を購入しようと目論んでいます。
なかなか値動きがないので、もう少し下で買いたいなあと思いつつ。。悩ましいところ。

エム・エイチ・グループ(9439)は株主優待目当てです。(キリッ)
ヘッドスパがすごーーくよかったので。。定価だとうだうだしてしまいますが、割引券をもらえば、絶対に行くし。

塩漬け株をプラスで売り抜けて、ほっとした

配当もほぼない、株主優待も微妙、塩漬け、の魔の3拍子が揃っている株はストレス。
ようやく売り抜けて(しかもプラス)でほっとしています。

そして嬉しいことに、知らないうちに配当が入金されていて残高が増えていたことでしょうか。
配当利回りは気にしていますが、配当だけで株を購入できるほどもらっていないので(苦)
株価ばかりに気を取られていて、自分の余力をちゃんと見ていなかった。これは嬉しい誤算かな。

今は配当金に自分で現金を入れたり売却して、新しい株を購入していますが
いずれは、配当だけで株が購入できるくらいになりたいな!

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる