資産公開

【資産公開】40代女子が全保有株式銘柄公開してみる 2019年2月 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ひよこです。

これから株を始めたい、すでに始めている人も気になる、人の保有株式状況。
いやいや、すっかりと赤色ばかりでみるたびに萎えます。

長年、やっているとはいえ、2年前にビックカメラ・アマナ以外の銘柄を手放してから、また少しずつ購入しているんです。
(結婚や一人旅とかでお金が入用だったので・・・)幸いにもアベノミクス前購入だったので、売却益がそれなりに出ました!が、今の保有銘柄は日経平均21,000円以上の時期購入ばかりなので、高い時期の購入です。
優待や配当目当てで、長い目で見て買っているとはいえ、含み損を抱えているのもどうなのだろう。

こんな人もいるんだと励み(?)なれば幸いです。

保有株式銘柄公開

40代女子 資産公開 既婚 投資運用 株主優待

証券会社は、松井証券を使っています。

画像が小さい・・・次回からはスマホのスクリーンショットにします。
含み益が出ているのはビックカメラとTOKAIの2銘柄。残りの10銘柄は含み損です。

保有株式銘柄について

千趣会はナンピン売買をしているので、本当は100株62,000円で買い付けています。
ビックカメラ、アマナ、TOKAI、明光ネット、千趣会、KDDI、ヤマダ電機、ルネサンスイーストン、コメダHDは優待目当てでの保有。
ヤマダ電機は売却を考えていますが、まだ赤いからね。少し黒くなったら売却しようと思っています。

エリアクエストは優待目当てでしたが、まさかの優待廃止。配当もあるし、損切せずにそのまま保有しています。もーーーこれにはやられたの一言に尽きます。

エリアクエスト(8921)
株主優待を廃止したエリアクエスト(8921)からクオカード到着こんにちは、ひよこです。 11月30日にエリアクエスト(8921)の株主優待で申し込みしていたクオカードが届きました。  エ...

アトラは株価が底かなーと思ったので購入しましたが、底ではありませんでした。じっと、株価上昇を待っています。
みずほFGだけは配当金目的。なんというか、私くらいの元本だとみずほFGって手ごろに感じて購入してしまうのですよ。

こうやって自分の保有株式銘柄をみていると、ビックカメラの保有益だけが際立つ。購入したときが100株40,200円ですからね。
ビックカメラの含み益をみて、売却を考えたこともあります。「いや、長期優待があるし」と踏みとどまっているのも事実。実際に2年前にほとんどの株を売却しても踏みとどまりましたからね。

あとは、投資信託が少しありますが、それはまた別の機会に記事にしたいと思います。

株式市場はしばらくは辛抱の季節が続くと思います。今は日経平均が2万前後ですが、2万以下になる日も遠くないと思っています。
でも、市場自体がなくなるわけではないです。株式投資は退場したらそれで試合終了。

じっと耐えて、コツコツを地道に投資していきますっ。

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる