こんにちは、ひよこです。
今は小田急百貨店の友の会積立をしていますが、それも満期になります。
次はどうしようかなと思い、タカシマヤの友の会の手続きに行ってきました。
同じ百貨店で行うのもいいですが、入っているブランドが違ったりするので買い物の選択肢を少しでもお得に増やしたいから。
小さな悪あがきかもしれないです(苦笑)
新宿高島屋の10階で友の会の手続き
お友達を新宿高島屋で食事をする約束があったので、そのときに手続きに行ってきました。
新宿高島屋の10階に友の会カウンターがあります。
空いていて、すぐに案内してもらえました。
髙島屋友の会で必要な書類
(1)印鑑
(2)初回の会費(現金)
(3)ご本人を確認できるもの
(運転免許証・健康保険証・パスポートなど)
(4)金融機関名※・支店名・口座番号・口座名義
(5)金融機関お届け印
⑷⑸は次回以降口座引き落としの場合のみ必要
友の会は初めてではないので、細かい説明は省略してもらえます。
申込用紙に記入しますが、住所については、何故か書類に書かず、ホワイトボードに記入。
それをスタッフの方がパソコンに入力します。
髙島屋友の会、2020年3月からの満期お受取金変更
私は2019年4月から会員なので、満期は2020年4月になります。
今までは、満期のお知らせはがきが届き、はがきを持ってカウンターで手続きしてチャージ、継続の有無について聞かれました。
2020年3月からの満期受取金は、預金口座より自動振替でご入金の会員様を対象に、12カ月間の会費完納後、満期お受取金を会員様の「お買物カード」に自動チャージになります。また、2020年3月以降の新規・継続・追加入会手続きより事務手数料がかかります。
という説明を受けました。口座自動振替ご利用の会員様へ 重要なお知らせ以外にもローズサークル会報誌にも掲載されています。
自動振替の人を対象に事務手数料(カウンターの方の話だと数百円を予定していますとのこと)かかります。つまり私の場合は次回の更新時から事務手数料がかかります。
窓口持参の場合は事務手数料は発生しません。
今回、入会した友の会の手続きは下記のようになります。
タカシマヤに限らず、友の会のカウンターは手続きの人でかなり待たされることがあります。それが自動チャージ・継続についてははがきで手続きというのは嬉しいです。
が、やはり始めるときに事務手数料がかかるのはなあ。そこにかけるの!?という気分でした。
タカシマヤ友の会 現金一括払いにするか事務手数料がかかっても自動振り込みにするか
友の会の会費支払いは窓口持参もしくは金融機関からの自動振り込みです。
窓口に持っていくのも面倒ですし、持っていく時間ももったいない。やはり自動振り込みがいいのです。
そこに手数料をかけるのか。と正直がっくりしましたが、もともと手数料がかかっているのは事実でしょうし、しょうがないのかな。
窓口支払いは自分たちのデパートに来てくれる=買い物してもらえるかも、という算段もあるでしょう。
一方で自動振り込みは便利だけどデパートに足を運んでもらえないですし。
人件費の経費も考えて、満期については自動にすることで人件費を減らしつつ、事務手数料をもらうことで収入upという2点で経費削減を図ったのでしょう。
手数料がいくらになるかはまだ不明ですし、他のデパートもこの流れになるのか、まだ分かりません。
それでもお得感があれば、続けます
【追記】
手数料について、会報にて正式発表がありました。
【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。
Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。
Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)
DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。
【2024年から始める新NISA】
2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。