2019年12月12日に ヤマダホールディングス(9831) より株主優待が到着しました。
2019年9月分の ヤマダホールディングス(9831) 株主優待について紹介します。
ヤマダホールディングス(9831)の株主優待の内容
ヤマダホールディングスの株式を毎年3月と9月末日時点で100株以上保有すると
ヤマダ電機で利用できるお買物優待券がもらえます。
株主優待券の枚数は保有株式数と保有年数によって変わります
【3月】
保有株式数 | 継続保有1年未満 | 継続保有1年以上 | 継続保有3年以上 |
---|---|---|---|
100株以上 | 1000円分(500円券×2枚) | 2500円分(500円券×5枚) | 300円分(500円券×6枚) |
500株以上 | 2000円分(500円券×4枚) | 3500円分(500円券×7枚) | 4000円分(500円券×8枚) |
1000株以上 | 5000円分(500円券×10枚) | 6500円分(500円券×13枚) | 7000円分(500円券×14枚) |
100株以上 | 25000円分(500円券×50枚) | 26500円分(500円券×53枚) | 27000円分(500円券×54枚) |
【9月】
保有株式数 | 継続保有1年未満 | 継続保有1年以上 | 継続保有3年以上 |
---|---|---|---|
100株以上 | 2000円分(500円券×4枚) | 2500円分(500円券×5枚) | 2500円分(500円券×5枚) |
500株以上 | 3000円分(500円券×6枚) | 3500円分(500円券×7枚) | 3500円分(500円券×7枚) |
1000株以上 | 5000円分(500円券×10枚) | 5500円分(500円券×11枚) | 5500円分(500円券×11枚) |
100株以上 | 25000円分(500円券×50枚) | 25500円分(500円券×51枚) | 25500円分(500円券×51枚) |
配当利回りは100株が一番高くなります。
ヤマダホールディングス(9831)の株主優待「お買物優待券」について
ヤマダ電機の株主優待券は、全国のヤマダ電機系列店で利用可能です。
買上金額1,000円(税込)ごとに1枚利用可能。最大54枚まで使えます。
1,000円ごとに500円割引される形なので、私は半額券という感覚で使っています。
また、有効期限は6か月です。
今回の優待券の有効期限は、2020年1月1日~2020年6月30日までです。到着した日からすぐに使えるわけではないので注意です。
ヤマダ電機(9831)の株価
2020年12月11日終値 519円
年間配当 10円(予想)
配当利回り 1.93%(予想)
配当+優待利回り 5.78%
ヤマダホールディングス(9831)の株主優待のまとめ
継続保有1年以上になったので、優待券5枚となりました。
1,000円ごとに500円割引される半額券ですが、それでも必ず購入するものがあるので、使い勝手のよい優待券です。
私のよく行くヤマダ電機は食料品の扱いがなくなってしまったので、今回はタイツやコンタクトレンズ用品を購入する予定です。
株価が今一つですが、のんびりと保有していこうと思います。
【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。
Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。
Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)
DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。
【2024年から始める新NISA】
2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。