こんにちは、ひよこです。
株主優待 千趣会(8165)より株主優待の案内が到着したので、「こだわりの北海道産素材使用4種のジュースセット4本入り」を注文してみました^^
千趣会の株主優待券の使い方(複数枚一度に利用可能)
購入画面の下の方に、”お買い物券の利用”という所があるので、クリックすると、
優待券に記載されている番号とパスワードを入力する画面がでてきます。
複数枚利用可能なので、間違えないように入力。
私は1000円分でしたが、家族で取得して複数枚利用も可能です。
千趣会株主優待で注文した「こだわりの北海道産素材使用4種のジュースセット4本入り」が到着
私が注文したのは、「こだわりの北海道産素材使用4種のジュースセット4本入り」
普段、自分では買わないであろう、ちょっと高級そうなジュースにしてみました。
ジュース1080円+送料490円 合計1570円
株主優待券1000円分を利用したので、570円の支払いとなりました。
株主優待券を使って思ったこと
株主優待を利用するときに、なるべく現金支払いをしたくないなーというのはセコイでしょうか?汗
収まるようにすればいいじゃないのか?と思われるかもしれないですが、商品が多すぎて、それはそれで迷うんですよね。
これから欲しいなと思った株主優待を取得するときは、利用基準というものも確認しようと思います。
また、「この優待券を使わなければ!!」と鼻息荒く、不要なものを買わない・もらわないこと。
我が家に来た優待券で本当に必要なもの・ウキウキするものを買うことができるのか?というのをしっかりと見極めたいと思います。
【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】
私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL
募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!
【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】
最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。