積立NISA

【新NISA運用】つみたて投資枠と成長投資枠をどう使い分ける?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年から始まる新NISA。

新NISAでは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つに分けられます。

生涯投資枠として1,800万円まで非課税で投資できる新しいNISA。
つみたて投資枠は600万円。成長投資枠は1,200万円の枠があります。

参考:【日本証券業協会】新NISAで確定している情報をまとめました

【日本証券業協会】新NISAで確定している情報をまとめました。日本証券業協会が新NISAの現情報のリーフレットとQ&Aから、確定している情報をまとめました。...

現在の保有資産状況を踏まえて、新NISAを活用して、老後に向けたアセットアロケーションに整えていこうと考えています。

ひよこ@兼業投資家

60歳時点でよい感じのアセットアロケーションになっているとよいな(希望)

現在の保有資産状況

・現金貯金

・日本個別株

・米国個別株

・持株会

・投資信託(つみたてNISA)

・確定拠出年金

・仮想通貨

・不動産クラウドファンディング投資CREAL(クリアル)

・債権

参考:新NISAが2024年から開始|株主優待株の買い直し?持株会どうする?

新NISAが2024年から開始|株主優待株の買い直し?持株会どうする?新NISAが2024年から開始されます。 私が拡充・恒久化にあたってどう運用していくかの考えをまとめました。 あとは、持株会と確定拠出年金をどうするか、悩ましいところです。...

新NISAの運用はどうする

現金を資産全体の「率」でよりも、「額」で管理する方が分かりやすいため、額で記載しています。

つみたて投資枠(投資信託)

つみたて投資枠は、オールカントリーを中心に、S&P500・インドを積み立てる予定にしています。
ゴールドのファンドやETFも積み立て予定です(まだ調べきれていないですが、つみたて投資枠で買付できなくて、成長投資枠ならOKかも?)

参考:新NISAで投資候補はインド株投信を検討しています。

新NISAで投資候補はインド株投信を検討しています。 こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。 2024年から始まる、新NISA。 https://i...

2023年の積立NISAは、月30,000X12カ月

2024年からは月60,000X12カ月にしていく予定です。
差額の30,000の原資は、持株会を減額し・2023年に給与アップ分を当てます。

年間72万円X10年=720万円
年間72万円X15年=1080万円

仮に60歳まで今の会社で勤務していれば、年間72万円の積立は可能。2023年までの積立NISAで100万円分があります。

60歳の時点で入金額1200万分の投資信託。

ちゃんと計画通りに積み立てれれば御の字です。

成長投資枠

今まで通りに、インカムゲイン・キャピタルゲイン、どちらに決めることはせずに、日本個別株を保有していく予定です。

投資原資は、現在保有している株の売却・副業収入・ボーナス収入・臨時収入など。
株主優待だけ目当てでは保有しません!!

成長投資枠の部分は、今の個別株の方針と変えません。

成長枠では、短期売買をするつもりはなく、長期保有メインにしていきます。
「ここだ!」と思って自分の気持ちに余裕があれば、細かい売買もするかもですが、基本的には長期保有メインです。

現在保有している日本個別株・米国個別株については、持ち続けるものもありますが、基本的には少しずつ売却していく予定です。

売却したものは、再投資もしくは旅行等大きな買い物に使う予定です。

60歳の時点で、年間配当がどのくらいにしたいかと聞かれれば、最低でも月3万X12カ月=36万。

まず目指すのは800万円入金・配当平均利回り4%

現状、入金額270万円分の日本株を保有しているので、あと630万円分。
1年40万入金。。頑張ります。。

新NISA・持株会・現金貯金の割合を変える

結局のところ、ここに尽きると思います。

2023年の積立NISAは、月30,000X12カ月

2024年からは月60,000X12カ月にしていく予定です。
差額の30,000の原資は、持株会を減額し・2023年に給与アップ分を当てます。

ひよこ@兼業投資家

給与もそろそろ評価では上がらない段階になりますしね。。

つまり、今の会社に勤めるうちは、積立金額の総額は変更せず。
割合を変更します。

きちんと、ブログという形で記録しておいてよかった。。

老後を安心して過ごすためにも、新NISAをしっかりと活用していきたい

資産の内訳としては、他にも確定拠出年金や仮想通貨・不動産クラウドファンディング投資などがあります。

このあたりは、今後どうするかはゆっくりと考えるとして。

老後の資産運用のために今を生きているわけではありませんが、
老後を安心して過ごすためにも、資産運用は不可欠です。

「ここぞ」という場面では資産を取り崩してでも、使いたいと思っています。

安心した老後を迎えるためにも、新NISAを上手に活用していきたいです!

参考:クレジットカードで積立投資|つみたてNISAにも対応

  1. 楽天市場でよく買い物する人楽天証券×楽天カード
  2. 三井住友カード ゴールド(NL)を作って100万円利用SBI証券X三井住友カード
  3. 電鉄系の三井住友カードを作ってSBI証券x三井住友カード
  4. auまたはUQモバイルユーザーauカブコム証券×au pay カード
  5. どれにも当てはまらない人マネックス証券×マネックスカード
  6. エポスポイントのみで投資したい人tsumiki証券×EPOSカード
ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。

Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。

Jointoα(ジョイントアルファ)

Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)

DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。

DARWIN funding

DARWIN fundingで口座開設する

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコ

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる

【2024年から始める新NISA】

2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。