株主優待到着

コメダホールディングス(3543)株主優待が到着【2019年8月権利 自社商品券優待】

コメダ 3543 株主優待 モーニング

2019年11月25日にコメダホールディングス(3543)より株主優待案内と配当金のお知らせが到着しました。

2019年8月権利分のコメダの株主優待を紹介します。

コメダホールディングス(3543)の株主優待の内容

株主優待 コメダ珈琲店 3543

100株以上 プリペイドカードKOMECAにチャージして使える電子マネー1,000円分

コメダホールディングス(3543)
2019年12月13日終値 2093円
年間配当 51円
株主優待 プリペイドカード1000円x2回
配当利回り 2.53%
優待利回り 0.99%

コメダホールディングス(3543)の株主優待まとめ

モーニングの火付け役ともなったコメダ珈琲。
時間帯によっては行列となるくらいの人気です。株を保有していると回転率が悪いのではないだろうか?とか、売上は大丈夫なのだろうか?と心配になることもあります。(財務状況を見ると売上は伸びているので、大丈夫みたいですね。)

海外店舗も増やしていて、現在は上海と台湾にも進出。

台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)さんの台湾コメダ珈琲店のオープニングイベントを記事をみると、本当に同じような雰囲気の店内でモーニングがいただけます。

台湾コメダ珈琲店正式オープン!記者会見&オープニングイベントに行ってきました!
名古屋人のソウルフード「コメダ珈琲店」がついに台北に!@名古屋人のソウルフード「コメダ珈琲店」がついに台北に!

松江南京店には日本の週刊誌(女性自身とか週刊ポスト)やオレンジページが置いてあるようで、、そこは台湾の本じゃないのかな??

海外旅行中にコメダを発見する日が来るかもと思うと、株主としては嬉しいですね。

株主優待+配当利回りが0.99+2.53となっています。
飲食店株って意外と株主優待利回りがすごくよくて、配当がほぼなしというところが多い中、コメダは配当を出して株主優待利回り低め。
まずは株主優待で来店してもらってコメダファンを増やして、「優待以上に来店してもらう」という考えなのかな?

コメダは最低単元の100株で株主優待がもらえます。
300株以上保有期間3年以上の条件を満たすと2月に1000円の長期優待がいただけます。
株価が暴落したときに追加保有するのはアリかもしれませんね。

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる