こんにちは、ひよこです。
2月に全保有株式銘柄公開しました。
ほとんどの株が含み損があります。
それでも私は気にせずに損切せずに株を買っていこうと計画しています。
株式で得られる儲け(利益)にはキャピタルゲインとインカムゲインの2種類がある。
ゲイン(gain)は、英語で「利益、もうけ」という意味があります。
キャピタルゲイン(capital gain)とは、資産を売買することによる売買差益で得ることができる利益。
キャピタル(capital)は、資本という意味で用いられることが多いですが、資金、元金の意味も含まれています。
私の保有株でいえば、ビックカメラを売却したときに得られる利益のことになります。
100万を3年で10倍に増やしたという人はこのキャピタルゲインでの利益で増やしていったと考えていいでしょう。
インカムゲイン(income gain)とは、資産を保有することによって得られる利益。
インカム(income)は定期的に入る収入、所得という意味。
配当金や優待がこれにあたります。
私はインカムゲインに重視
私はキャピタルゲインを目的としていません。
キャピタルゲインを得ようと思うと、常にトレンドにのるとか短期売買をしないとと思ってしまい、私が疲れてしまうからです。
それよりもじっくりと保有して確実に配当をもらうというほうが自分には合っていると思うからです。
基本的にインカムゲインですが、時事ニュースをみて、資金余裕があったときはキャピタルゲインをとりにいくこともあります。
また、インカムゲイン目的保有であっても、運よく東証二部から東証一部昇格して株価が跳ね上がったときに売却したこともあります。
そのあたりは臨機応変にといったところです。
含み損は気にせずにインカムゲインでコツコツと資産を増やす
含み損を見ると、そりゃ凹みます。
でも、ちゃんと配当なり優待が来ていれば、「業績が早く回復しますように」と思っています。
まあなかなかそうはうまく行かず、減配になったり優待が改悪・廃止になったりとありますけどね(涙)
配当が出ていれば、次の運用に回せますし、株主優待がこれば生活がうるおいます。
株価があがったさがったを意識しすぎず、のんびりと保有。そして、資産を増やすべく投資しています。
【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】
私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL
募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!
【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】
最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。