こんにちは、ひよこです。
サバ缶は好きで、常備しているのですが、最近のサバ缶ブームのおかげで品薄状態&価格高騰。
近くのスーパーで買おうと思っても、水煮のサバ缶は品切れ状態・・
味噌煮や味付けが嫌いなわけではないですが、水煮のサバ缶が欲しい。どうしたものかと考えて、「そうだ!ふるさと納税にサバ缶があったはず!」ということで、ふるさと納税で申し込みしました。
楽天ふるさと納税で申し込み
明日は10日なので、楽天ふるさと納税とか買い物しよー。今日は、買うものをピックアップ。明日、がーーと申し込みだあ。
https://t.co/cUjgo2OY5w#楽天 #楽天カードで買い物
— ひよこ?@三鷹 (@notetoself2017) 2018年11月9日
ふるさと納税申し込みサイトがいくつかありますが
楽天カードを使っているので、楽天ふるさと納税で申し込みです。
楽天市場や楽天ブックスで5と0の付く日に楽天カードで買い物をすると通常の還元率3%から還元率5%になるため
10日に申し込みしました。
ふるさと納税の予算は4万円
今回は4万円分の申し込みをしました。予算的にはまだ枠がありますが、まだ何にするか迷い中です。
3万円分の人気で品薄状態のサバ缶。
1万円分はオットの好きなもつ鍋セットにしました。
福岡県飯塚市 さば缶 オリーブオイル漬けと味噌煮 10,000円
4缶x2種類 合計8缶
|
10日に申し込みしようと思ったら、品切れで申し込みできませんでした。
14日に再度、確認したら、商品が復活していました。
もしかしたら、人気商品なのかもしれません。
【福岡県飯塚市からふるさと納税到着】このところなぜか、スーパーで品薄のサバ缶。10,000円の寄付で届いたのは「オリーブオイル漬&味噌煮 8缶」
14日に寄付して18日着というスピードも嬉しいですhttps://t.co/M1CJDJEKl2 #ふるさと納税 #サバ缶 pic.twitter.com/s9MLkOg9nb— ひよこ?@三鷹 (@notetoself2017) 2018年11月18日
北海道乙部町 釧之助 さば缶(水煮・味噌・醤油) 10,000円
3缶x3種類 合計9缶
|
宮城県石巻市 三陸産生さば缶 10,000円寄付
1種類x12缶
※注意事項に書かれていますが、「生さば使用の為発送は2019年2月以降順次」となります。
|
福岡県 赤村市 博多若杉牛もつ鍋(醤油味)4~5人前セット 10,000円寄付
国産牛もつ 300g×2袋 もつ鍋スープ 200g×2袋 ちゃんぽん麺 150g×4個
ごま:10g×2個/柚子胡椒:1g×4個/鷹の爪:0.5g×1個
4~5人分ですが、鷹の爪以外は2個に分かれているので、2回に分けて楽しめます。
|
ふるさと納税でなにを申し込みするか?
2012年からふるさと納税を利用し始めました。
最初のころは還元率のいいものを狙っていました。もらってみると「わーお得だ」と思うものもありましたが、「ちょっとこれは失敗だったかも」ということもありました。
その後、納税額が増えたあたりから、ふるさと納税のサイトや行政側の品も増えてきたように感じます。
今年の私のふるさと納税の方針は
還元率とかオトクではなく、
もつ鍋のセットのようにちょっとだけ贅沢感のあるもの、サバ缶のように市場で品薄感のあるものにしました。
もう、届いているサバ缶もあるので、また改めてレポしていきます。