株主優待到着

ひろぎんホールディングス(7337)株主優待到着|クオカードなど2022年3月権利分

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。

ひろぎんホールディングス(7337)から株主優待到着しました。

すっかり忘れていたのですが、2021年3月に新設された優待のカタログギフトがまさかの1年で改悪されたひろぎんホールディングス。

ひろぎんホールディングス(7337)株主優待変更・改悪へ!2022年3月権利分よりひろぎんホールディングス(7337)が株主優待の一部変更を発表しました。 優待新設してわずか1年での優待改悪です。...

高配当株でもあるから保有していますが、どうしたものか悩みます。

ひろぎんホールディングス(7337)株主優待の内容

3月末時点で100株以上保有すると、株主優待がいただけます。

100 株以上
500 株未満
500 株以上
1,000 株未満
1,000 株以上
5,000 株未満
5,000 株以上
定期預金優待内容店頭表示金利
+0.10%
店頭表示金利
+0.30%
ギフト 500 円の
ギフトカード
1,000 円の
ギフトカード
5,000円相当のカタログギフト 10,000 円相当のカタログギフト
株主優待の変更箇所は赤字としました。

定期預金優待内容は預入1年・上限500万です。

100株以上保有で、公益財団法人ひろしま美術館の招待券を2枚、広島 3 大プロ観戦・鑑賞チケットの抽選権付与

 ひろぎんホールディングの株主優待制度

ひろぎんホールディングスの株価
2023年7月7日終値 849.9円
株主優待権利月 3月末

ひろぎんホールディングの株主優待改悪に思う、保有するか・売却するか

2021年3月に新設された優待のカタログギフトがまさかの1年で改悪されたひろぎんホールディング。

2021年は地銀が買いだと思ったし、高配当株なのでひろぎんの株を買ったわけですが。。。
1年で新設した優待廃止は企業としては考え物です。

この先、株主優待廃止となれば、株価が落ち込むのは目に見えています。

高配当とはいえ、含み益のあるうちに一旦売却もありかなと考えてしまいます。

当記事は個人的な感想・見解が含まれています。
投資は自己責任でお願いします。

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる