日々の生活

2022年の抱負|投資方針・お金の使い方について考える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。

2022年のお正月はオットは帰省をして、私は自宅でのんびり一人時間を過ごしていました。
2021年を振り返りつつ、資産をまとめたり。

2022年の投資方針は米国株・仮想通貨投資を中心にコツコツと積み上げていきたい。
60歳のときにどうありたいか。もちろん資産は大事ですが、沢山の体験・経験値を積み重ねていきたいですね。
元旦に食べたお雑煮

そして2022年の投資方針や5年後10年後にどうありたいのか、を考えていたら
投資ももちろんだけど体力作りをせねば!という事実に気が付いてしまいました。

2022年の投資方針

Twitterでも書いていますが、2022年は追加資金は米国株・仮想通貨投資に入れて資産比率を上げていきたいと思っています。

積立NISAは銘柄変更・月々金額はそのまま。
持株会・会社での積立貯金の金額はそのまま。

入金力を上げたいのでブログ運営やちょっと他のことも視野に入れつつ。
あれもこれもにならないように集中して頑張っていこうと思っています。

2022年集中して目標をひとつひとつ達成したい

2020年に知った自分軸手帳という存在。
私が知った時には21年手帳は売り切れ。2022年は発売初日に申し込みしました!

2022年の投資方針は米国株・仮想通貨投資を中心にコツコツと積み上げていきたい。
60歳のときにどうありたいか。もちろん資産は大事ですが、沢山の体験・経験値を積み重ねていきたいですね。

私が気になったのは自分軸手帳を購入した人だけが参加できるオンラインコミュニティがあること。

どうしても手帳って途中で挫折したり、目標を見失ったり・ブレてしまったり。
コミュニティに参加することで、挫折は防げそうかなと思っています。

使い始めですが、ちょっとワクワクしている自分がいて驚きです。

また使った感想は紹介できたらと思っています。

自分軸手帳 (jibunjiku-planner.com)

資産形成もいいけど、お金の使い方も大事だよね

勤め続けれるかは謎ですが、70歳まで働きましょうという時代。
とはいえ感覚的に50歳・60歳が一区切りかなーと考えてみました。

感染症の影響もあり海外には行けませんが、やっぱり7大陸最高峰(セブンサミッツ)キリマンジャロの登山したい!と思ったのです。

(他にもやりたいことは沢山ありますが。。)

7大陸最高峰(セブンサミッツ) のうち素人でも登れるというキリマンジャロ。
それなりのトレーニングが必要ですが、60歳で挑戦はかなり厳しい。。今のうちに行っておかないと死ぬときに後悔してしまいそう。

資産形成は大事ですが!お金ばかり貯めていてもしょうがない!!

感染症のこともあって旅行ができていないのでお金が貯まっていくのですが、、それが人生の目的ではないのです。

60歳になったときに、どれだけの資産があるかも大事だけど、体験・経験値があるかも重要。

せっせとお金も稼ぎつつ・体力作りもせねば!という結論に達した2022年の正月でした。

2022年も健康第一に楽しいことを更新していこう

毎年の一番の目標は健康第一。

その上で日々楽しいこと・幸せだなと思うことを更新していきます!

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる