株主優待到着

ユニプレス(5949)株主優待到着【2020年3月期 カタログギフト】

5949
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年6月下旬にユニプレス(5949)より株主優待が到着しました。
ユニプレス(5949)の株主優待について紹介します。

ユニプレス(5949)の株主優待の内容

日本管財(9728)の株主優待は、3月末の権利日までに100株以上保有すると頂くことができます。
優待内容は、カタログギフトです。
保有株数・保有期間によってポイント付与されて、カタログより選択できます。

株式継続保有1年未満 株式継続保有1年以上 株式継続保有3年以上
100株以上 1000ポイント 2000ポイント 3000ポイント
1000株以上 2000ポイント 3000ポイント 4000ポイント
3000株以上 3000ポイント 4000ポイント 5000ポイント

 

ユニプレスの株価
2020年7月10日終値 840円
年間配当 5500円

ユニプレス(5949)の株主優待 カタログを全公開

ポイントは1000単位ですが、カタログは500単位です。3000ポイントの人は1500ポイントx2種類申し込みができるようになっています。

1000ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

1500ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

2000ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

2500ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

3000ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

3500ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

4000ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

4500ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

5000ポイント

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

ポイントが増えるのが複雑なので、解説付きです。

ユニプレス 株主優待到着 クオカード カタログギフト 5949

ユニプレスの株主優待はクオカードを申し込み

いろいろあって迷いますが、私は100株1年未満保有なので1000ポイント付与です。
選択肢が一番少ないです。

やっぱり使い勝手のよいクオカードで申し込みしました。

【2020年8月29日追記】クオカード到着

申し込みして5~6週間ほどでクオカードが到着しました。

ユニプレス 株主優待 クオカード 長期保有優待あり

クオカードは使い勝手もよくて、期限がないので助かります。

ユニプレス(5949)の株主優待の感想

ユニプレスは自動車部品(車体骨格部品・トランスミッション部品・樹脂部品)、金型治工具の設計・ 製造・販売を主要な業務とする総合プレスメーカー。
コロナ禍で下がっているころの1437円で購入しましたが、そこから更に下がり続け、含み損が出ています。
下がると思っての購入でしたが、やっぱり含み損は悲しい。。

ニュースを見ていても、自動車関連は少し低迷が続きそう。配当も下がってしまうかなと思いつつも、倒産はないと思うので、保有しつづけようと思います。

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる