株主優待到着

TOKAIホールディングス(3167)株主優待が到着【2022年3月分 ペットボトル水・クオカードなど】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。

TOKAIホールディングス(3167)から株主優待案内が届きました。
2021年3月権利分TOKAIホールディングス(3167)の株主優待を紹介します。

TOKAIホールディングス 株主優待案内はいつ届く

2022年6月末に到着しました。

TOKAIホールディングス(3167)株主優待の内容

TOKAIホールディングス(3167)は、3月末の権利日までに100株以上保有すると頂くことができます。

100株以上 自社グループ結婚式場共通婚礼10%割引券、グループレストラン(静岡市)お食事20%割引券 、自社商品A~Eのいづれか一つ

(1)A~Eコースの中から1点選べる商品

A~Eコースの全5種類の中から1点を選択できます。

【Aコース】アクア商品
①「うるのん『富士の天然水さらり』500mlボトル または
②飲料水宅配サービス「おいしい水の宅急便」「うるのん」の12lボトル

【Bコース】QUOカード、またはQUOカードPay(※ネット申込限定)

【Cコース】グループレストランお食事券

【Dコース】グループ会員サービス「TLCポイント」

【Eコース】格安スマホサービス「LIBMO」月額割引(6ヵ月分)

コース100~299株300~4999株5000株以上
①12本 ②1本①24本 ②2本①48本 ②4本
500円分1,500円分2,500円分
1,000円分3,000円分5,000円分
1,000ポイント2,000ポイント4,000ポイント
350円/月割引
(2,100円分)
850円/月割引
(5,100円分)
1,880円/月割引
(11,280円分)
2022年3月分権利分のTOKAIホールディングス(3167)株主優待案内が到着しました。
株主優待の内容、私がもらったペットボトルのミネラルウォーター、株主優待が廃止になったらどうしようかなどの所感です。

株主優待の申し込みは、郵送かWEBの2通りがあります。

申し込みの際はログインID(9桁の株主番号)とパスワード(T+株主の郵便番号)が必要です。

2022年3月末株主向け・株主優待お申込みサイト

申込みの期限は、2022年8月31日到着分まで

(2)自社グループ結婚式場共通婚礼10%+10万円割引券

2022年3月分権利分のTOKAIホールディングス(3167)株主優待案内が到着しました。
株主優待の内容、私がもらったペットボトルのミネラルウォーター、株主優待が廃止になったらどうしようかなどの所感です。

(3)グループレストラン(静岡市)お食事20%割引券

2022年3月分権利分のTOKAIホールディングス(3167)株主優待案内が到着しました。
株主優待の内容、私がもらったペットボトルのミネラルウォーター、株主優待が廃止になったらどうしようかなどの所感です。

100株以上保有で12枚綴りの割引券(画像は以前取得分のものです。)

TOKAIホールディングス株価
2022年8月5日終値 884円
2022年3月分配当 16円
優待取得月 3月末、9月末

TOKAIホールディングスの株主優待でペットボトルのミネラルウォーターをもらいました

うるのん『富士の天然水さらり』500mlボトル X12本をいただきました。

2022年3月分権利分のTOKAIホールディングス(3167)株主優待案内が到着しました。
株主優待の内容、私がもらったペットボトルのミネラルウォーター、株主優待が廃止になったらどうしようかなどの所感です。

ペットボトルのお水は備蓄用としてもらっています。半年に1回届くので、なかなかいいサイクルでもらうことができて助かっています。

スポーツクラブに行っていた時や、夜にセミナーに行くときや登山などで消費しています。

スポーツクラブで同じペットボトルを持っている人を見た時は「ナーカーマー!」とテンションがあがりましたねぇ。。

TOKAIホールディングスの株主優待が廃止されたらどうする?

株価はここ1年間大きく上がることもなく下がることもなく。私は微妙な含み損のまま。。
とはいえ、配当利回りや株主優待内容は良いので、値上がり益狙いではなく、長期保有には向いている銘柄かなと思っています。

ここ数年は株主優待廃止の方向に動いていますが、TOKAIホールディングスはどうだろう。。。

TOKAIホールディングスの株主優待廃止になっても配当利回りはよいですし、寝たふりして保有かなと考えています。

当記事は個人的な感想・見解が含まれています。
投資は自己責任でお願いします。

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる