投資のこと

有事のときこそ思い出したい株の格言|有事は買い・休むも相場

緊張状態になったウクライナとロシア。ロシア軍がウクライナへの侵攻に踏み切りました。

 ロシア、ウクライナに軍事行動 – Yahoo!ニュース

株の格言では「有事の買い」と言われていますが、私はそんな気分になれず。

ニュースを見ても、気持ちが引きずられるので、Amazonプライムビデオをみてゆっくり過ごしました。

投資をしていれば、世界情勢も気になるところですが、有事のときにどう行動すべきか?

格言やSNSに振り回されずに自分の気持ちと向き合って決めることだと思います。

有事のときこその思い出したい株の格言

20年以上も投資をしていれば、いろいろなことがあります。

少額でも投資をしていれば暴落すると慌ててしまいます。

私も東日本大震災のときにはチャートから離れることができませんでした。

ひよこ@兼業投資家

余震も多く、計画停電実施地区だったので、
精神的にも非常に参りました。。

そんなときこそ、株の格言を思い出して「自分はどう行動するか」を決めています。

有事は買いに向かえ

戦争や自然災害などでしばしば引き合いに出される相場格言「有事は買いに向かえ」

有事のドル買い|証券用語解説集|野村證券 (nomura.co.jp)

「有事の金」はもう古い!?金投資の新常識に迫る!

相場格言:「遠くの戦争は買い」? ウクライナの有事は投資の好機なのか

私は自分の気持ちが追い付かないことが多くあります。

きれいごとかもしれないですが、戦争や災害で哀しむ人をニュースで観てしまうと気持ちがどんよりしています。

遠くの国で戦争が始まって「よっしゃー!買い相場だ!!」とは思えないのです。

一旦相場から離れて、落ち着いたら相場を見ます。

確かに有事のときには株価は下がります。

自分の持株も下がり、戦争や災害のことでどんよりした気持ちになるときに冷静な判断はできません。

相場は明日もある

冷静じゃないときに相場に向かうと失敗する可能性が高くなります。

慌てず騒がず自分の戦略通りに行動しましょう。スポット買いとは別に定期的な積立をしておけば相場には参加しているので安心できます。

今日何も買えなかったとしても、明日買えば良いのです

売るべし 買うべし 休むべし

株は買ったり売ったりすることで利益を狙うことが投資です。

そのために常にチャートに向き合う必要はありません。

売る・買う・休むの3つの選択肢があるのです。

休むも相場

「売るべし 買うべし 休むべし」の格言と近いものがありますが、疲れたら休むのも相場です。

フルパワーで毎日投資をする必要なんかありません。

疲れたら・気持ちがざわつくなら休みましょう!

頭と尻尾はくれてやれ

そもそも株を一番安いところで買って、一番高いところで売れば儲かるのですが、それはなかなか難しいです。

欲張らず、利益が出たところで手を打っていけば良いのです。

有事で休んでも、他で利益がでていればOKにしましょう。

長期的に投資と向き合い、退場しないのが大事

相場と向き合うというのは自分の気持ちとの戦いです。

自分の気持ちがぶれそうになったり、どうしようと慌てふためいたときにこそ株の格言を思い出し、相場と向き合いましょう!

ABOUT ME
ひよこ
40歳の時にお見合い結婚し、オットと2人暮らし。 資産運用記録を中心にふるさと納税や株主優待生活を楽しんでいます。 何事も100点満点ではなく、いろいろ挑戦して80点を取れるようにと思っています。

【想定利回り4〜5.5%の不動産クラウドファンディング】

私は「あまりリスクと取らずに中長期で運用」という位置づけで投資している不動産クラウドファンディングCREAL

募集開始ですぐに売り切れるので、登録だけは済ませておくのがオススメ!

CREALの口座解説はこちらから

【DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント】

最短5分で口座開設完了する、DMM Bitcoin口座開設するだけで2,000円プレゼント
仮想通貨の爆上げを期待して寝かせておくもよし、すぐに現金化するもよし。

DMM Bitcoinの口座開設はこちらから

【お金の健康診断を受けてみよう】

オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。

オカネコでお金の健康診断を受けてみる