こんにちは、ひよこ@兼業投資家(@chick_invest)です。
10年以上続けているふるさと納税。
この制度のおかげで、我が家の家計の節約につながっています。
ふるさと納税がどうしてお得なのか?仕組みが分かれば、納得です。
する・しないは仕組みを知って、自分で納得して始めるのが一番。
この記事では、ふるさと納税でよかったもの・失敗したなと思うものの特徴や私が節約のために選んでいる返礼品を紹介します。
ふるさと納税よかったものの特徴
オットと私の2名義分を私が選んでいます。
オットと私にとって何が重要か!?
を考えてから商品を選ぶようにしています。
ここでは考えるポイントは以下の3点です。
- 普段使いできるもの
- 普段はあまり買わないもの
- オットもしくは私の好物
大容量のトイレットペーパーや肉類・缶詰めなどをもらえば、買う必要がなくなり節約につながります。
ただ、それだけだと寂しいので、普段は買わない贅沢品やオット・私の好物ももらっています。
普段使いできるふるさと納税 70%
ふるさと納税で、生活費を抑えつつ楽しんでいます。
食品類
カット済みの鶏肉セット。小分けになっているので、使いやすいです。
玉ねぎは、届いたらまずは生食!
使い切れそうなものは、スライスして冷凍保存しています。
たっぷり3キロ。小分けではないのですが、美味しいです。
大豆:麹比率が1:1。他に塩のみというシンプルな原材料です。
届いたら4等分して、使わない分は冷凍保存しています。
常備品としても優秀なサバ缶。
いろいろ試したのですが、石巻市のサバ缶が一番好みです。
日用品
3倍ロールのトイレットペーパーだから省スペース。取り換え頻度も減りました。本当に、オススメ。
洗剤や箱テッシュは多すぎるので、ドラッグストアかネットスーパーで購入しています。
普段は買わない贅沢品 20%
普段使いできるものばかりだと、寂しいので、贅沢品も選んでいます。
神奈川県小田原市のローストビーフ
肉々さを感じるもも肉のローストビーフが好き。
お正月三が日にサラダ仕立てにしていただきました。
山形県上山市 かみやまシュー
ふるさと納税ランキング上位にのかみやまシュー。
冷凍状態で届きます。冷凍状態ならシューアイス、冷蔵庫で解凍すればシュークリームとして楽しめます。
6月に届いたので、7,8月にシューアイス状態で食べました。
美味しかったので、来年ももらうと思います。
オットと私の好物 10%
贅沢品とは別枠で、好物を選んでいます。
オットが蟹が好きなので、毎年蟹を選んでいます。
蟹って当たりはずれがあるので、ランキング上位の福井県敦賀市の生ずわい蟹にしています。
私は、特定の商品ではなく、気になる楽天ふるさと納税ランキング上位のものを選んでいます。
2023年はかみやまシューとエンペラーサーモン。
エンペラーサーモンはまだ届いていない。。そろそろ届くはずなんですけどねぇ。
失敗したなと思ったふるさと納税
ふるさと納税で失敗した!と思ったことも多々あります。
これは、返礼品が悪いわけではなく、我が家には合わなかったものです。
大容量すぎ(収納に困る・食べきるのが大変だった食品)
オトクかなと思ったんですが、冷凍庫がパンパンになるわ・あまり好みではなく食べきるのが大変だった食品です。
大家族なら問題なしなのかもしれないですが、オットと2人暮らしにはきつかったです。
生鮮食品は賞味期限が近すぎた
フレッシュな野菜や果物たち。
美味しいんだけど、量が多い。早く食べないと・・・と美味しいはずなのに苦行になってしまいました。
また、到着日を選べないため、忙しい日に限って到着してビックリしたこともあります。
唯一、玉ねぎは楽しみにしています。ジャガイモやニンジンのセットは頼むこともあります。
ふるさと納税で節約しつつ・非日常を味わう
ふるさと納税の返礼品は日用品以外にも、旅行や体験型など様々あります。
返礼品ルールも変わりつつあるので、最新の情報を入手してみてください。
オススメされているものや、ちょっと自分で気になるものを試しつつ、自分に合うふるさと納税が見つかれば良いですよね。
私もリピートしているもの5割・新しいもの5割くらいな感じで楽しんでいます。
何かオススメのふるさと納税があれば教えてくださいね!
【ミドルリスク・ミドルリターン不動産投資】
不動産投資クラウドファンディングサービスは、スマホで1万円から投資できるのが魅力。
Jointoα(ジョイントアルファ)は【登録するだけ】でAmazonギフト券1,000円をもれなくプレゼントをしています。
Jointoα(ジョイントアルファ)で口座開設をする(2024年6月30日まで※適宜更新)
DARWIN fundingは【登録するだけ】でPayPay500円をもれなくプレゼントしています。
【お金の健康診断を受けてみよう】
オカネコは、匿名で性別・年齢層で、年収・貯蓄などの比較ができて面白いです。
私はなんだか微妙な結果でしたが、、ネコのイラストが可愛くゆるい感じがよいです。
【2024年から始める新NISA】
2024年から「18歳以上・生涯非課税枠は合計1800万円・非課税期間は永久」と、資産形成しやすくなった新NISA
SBI証券で三井住友カード積立設定しています。