料理は好きなので、いろいろな料理本を読んで、いつの間にか自分の定番になったものもあります。
今回はタサン志麻さんのレシピで私の定番になったものを紹介します。
フレンチが軸となっていますが、いろいろなアレンジ料理と手際よさで本当に感心しきりです。
タサン志麻さんのレシピで私の定番になったもの
タスカジで人気家政婦になり、沸騰ワード10の出演から大人気なったタサン志麻さん。
本も多数あり、メディアでも沢山のレシピを紹介していますが、その中でも私の定番となったものを紹介します!
人参ラペ
志麻さんが作っているのをみて、一度作ったらシンプルだけど美味しくて定番化しています。
人参ラペ単体で食べるというよりも、サニーレタスやポテトサラダと一緒に盛り付けて食べることが多いです。
ゆで卵とほうれん草のグラタン
フランスではおなじみの家庭料理だそうです。
ゆで卵・ほうれん草・ホワイトソース・チーズとシンプル。シンプルだからこそ、手軽で美味しくできます。
ちなみに志麻さんはゆで卵をそのままカットせずに使っていますが、私は半分か1/4にカットして作っています。
ソース焼きそば
「沸騰ワード10」の番組内で出川哲郎さんからのリクエストで作ったソース焼きそば
私は、野菜・肉はフライパンで炒めておいて、オットが帰宅してからホットプレートで焼きそばを焼いて具材と合わせて食べています。
こうすると冷めなくて楽しく食べれます。
卵ふわふわ!さば缶卵とじ丼
麺つゆを持っていないので、醤油・酒・味醂を小さじ1ずつで代用?しています。
在宅勤務ランチでたまに作って食べています。
https://chanto.jp.net/housework/easy_recipe/200446/
豆苗と豚こまの絶品炒め
豚こま・豆苗・長ネギとレモン汁だけのシンプルな材料で簡単に作れます。
フレンチ出身なので、レモンを使うのかなと思うのですが、最初は抵抗が少しあったのですが、作ってみるとビックリ。
レモンがいい感じなんですよね。
もちろん、豆苗は水耕栽培して2・3回は食べますよ!
https://esse-online.jp/recipe/224344
レモンケーキ
NHKプロフェッショナルをみて最近作ったものですが。
レモンを乗せるというのがミソだと思います。
ホットケーキミックスを使っているので、簡単にできるのも嬉しい
志麻さんのレシピは普段使いの材料で絶品料理ができる
フランス料理家事代行マッチングサービスのタスカジで活躍されていたこともあり、普段使いの材料で美味しい料理を沢山紹介してくれます。
沸騰ワードだと、芸能人の方が用意する高級食材もありますが、それはそれで楽しめますよね。
今はタスカジでの料理代行は辞めているようですが、
テレビや雑誌・書籍で志麻さんのレシピを参考に作ることができます。
料理にそれを組み合わせるの?とか、作り方の行程でコツがあったり、非常に勉強になります。
いろいろ作ってみて、何度も作るのは数少ないですが。これは私の作る行程や味の好みだと思うのですが
自分の料理レシピの幅が広がって本当に嬉しいです。